日曜日はカワセミがあまり来ない!
先週末の悪天候から一転して、日曜日は良い天気だったので、“カワセミの出も良いだろう”と思って、昼過ぎ、近所の公園にカワセミを撮りに行きました。
でも、出が良いのはカワセミではなく、子供たちでした。ザリガニやオタマジャクシや小魚を捕りに、子供たちがたくさん来て池のまわりで大活躍です。なかには、池の中に入って泥まみれになっている子もいます(注)。
カワセミは、同じ場所から動かない魚釣りの人には慣れているのですが、どうも、走り回る子供たちは苦手なようです。
ということで、亀さんが公園にいた3時間半で、オスが1回来ただけでした。それも、約10分の滞在でした。しかも、ほとんど魚捕りをしませんでした。
多分、子供たちの来ない、近くの水路か池で魚捕りをしているのだろうと思います。
カワセミがこの公園で落ち着いて餌を捕れるのは、子供たちが学校に行っている平日のようです。
(注)公共の公園であり、子供たちが遊ぶのは自由ですから、仕方ありません。
« あの超有名企業の建物? | トップページ | カワセミの写真の名刺 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カワセミも子供が苦手のようですね。
投稿: mico | 2010年4月19日 (月) 09:39
> micoさんへ
子供たちは、泥んこになってザリガニとおたまじゃくしを捕っています。
カワセミにとっては、恐いのかもしれませんね。
投稿: 亀さん | 2010年4月23日 (金) 12:40