わが家のクリスマスローズに新人参加!
3月5日のブログ(注)で、亀さんちの紫色のクリスマスローズが31個の花をつけ、満開であることを報告しました。
その後もツボミがたくさん出来て、咲き続けています。しぼんだ花を取っても、葉の間から小さなツボミが出て、それが伸びてツボミが大きくなり、どんどん咲いてゆくのです。
園芸店の人に聞くと、上手に育てると、5月くらいまで咲き続けるようです。
これに気を良くした奥さんは、近くの有名大規模園芸店で開かれている「クリスマスローズ展」に行き、白いクリスマスローズ(クリーム・クリスマスローズ)を買ってきました。
紫色のものより落ち着きがあり、素敵です。実は、亀さんは、紫色のクリスマスローズよりは白いクリスマスローズの方が好きなんです。
奥さんは、“多分、展示即売会で売れ残ったものが安く売られるはずだ”と言って、また、買いに行くつもりのようです。(記入者:亀さん)
(注)3月5日付け「クリスマスローズの花は満開です!」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c033.html
« スランプのカワセミ撮影(2) | トップページ | “何だろう?”二題 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
奥様にはお花の趣味があって良いですね。
それを亀さんがカメラとブログの合わせ技で
情報発信して下さるので、私たちもおこぼれを
頂戴できます。ありがとうございます。
投稿: トノ | 2010年3月30日 (火) 12:27
亀さん、ご無沙汰してました~~ヽ(´▽`)/

クリスマスローズのうつむき加減が、とても健気で可愛らしいですよね~
我が家ではまだ未挑戦のお花なので、いつか育ててみたいな^^と思っています。
今週末あたりは「お花見日和」と聞いてますが、亀さんはどこかお出かけになりますか?
シェリーは生憎、土曜日が仕事です
投稿: シェリー | 2010年3月30日 (火) 15:44
あら?新人さんは亀さん好みの色白さん。
紫も綺麗ですよ( ´艸`)ムププ
またまた増えそうですね。
なんとなく似たもの夫婦(。'-')(。,_,)ウンウン
これと思ったら突き進む所が・・・
でもお二人とも良い趣味ですね。
投稿: 福寿草。 | 2010年3月30日 (火) 19:45
クリスマスローズにも色々な品種、色があるんですね。
そうっ、この時期のホームセンターなどでは ちょっと元気の無い売れ残った苗を半額販売してますね。
投稿: IWATO | 2010年3月30日 (火) 21:52
> トノ さんへ
亀さんの奥さんは趣味が多彩で、色々とのめり込んでいます。
花は近くに園芸農家が多いので、時々、園芸店に行って見ているようです。
投稿: 亀さん | 2010年3月31日 (水) 00:00
>シェリーさんへ
天気が良いと、カワセミの撮影にも行きたいし、今度の土日は1日はカワセミ、もう1日は桜の花見かな…。
スカイツリーも見たいし・・・。隅田公園かな・・・。
投稿: 亀さん | 2010年3月31日 (水) 00:04
>福寿草。さんへ
似たもの夫婦ではありません。
B型の奥さんに、O型の亀さんが合わせているんですよ。
亀さんは、紫より白いものが好きです。
投稿: 亀さん | 2010年3月31日 (水) 00:06
> IWATOさんへ
亀さんちの近くは、花卉の生産地なので、出荷はツボミの時にするので、出荷遅れのものくらいが見頃です。
だから、出荷遅れのものでも元気一杯で、お買い時ですよ。
投稿: 亀さん | 2010年3月31日 (水) 00:10