フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 日曜日のカワセミは…。 | トップページ | 今日は4月並みの陽気 »

2010年2月23日 (火)

亀さんちのクリスマスローズ

      ―今年はたくさんの花が―10022108

雪の日が続いていましたが、一転して、4月並みの陽気が続いています。

この陽気で、亀さんちのクリスマスローズが咲き始めました。

しかも、昨年は、わずか2個しか咲かなかったのに、今年は20個以上のツボミがあります。咲いている花から小指の爪よりも小さいツボミまであって、今年は、かなり長い期間、花を楽しめそうです。

奥さんは、“去年あまり咲かなかったので、肥料やりや管理をしっかりしたのよ。だから、こんなに咲いたんですよ!”と鼻高々です。10022107 10022109

なお、この陽気で、亀さんちの庭は、ヒイラギナンテンや馬酔木の花が咲き出し、チュリップも芽も出てきました。

草や木は、しっかりと春を感じているんですね。(記入者:亀さん)

« 日曜日のカワセミは…。 | トップページ | 今日は4月並みの陽気 »

コメント

クリスマスローズの開花おめでとうございます。
我が家の開花が待ち遠しくなりました。
植物は季節に敏感ですね。

お早うございます~^^
奥様のお世話の甲斐あって沢山の花が付いて
良かったですね~^^
シックな色合いで素敵です^^

> micoさんへ
今年は、本当によく咲きました。
暖かくなったら、それを感じて元気に咲く花は季節に敏感なんですね。

> 安曇野さんへ
芝生の雑草駆除や生垣の刈り込み・薬剤散布は亀さんの仕事ですが、花の管理は奥さんの仕事です。
これからの季節は色々な花がきれいに咲くといいなあ…と思います。

綺麗に咲きましたね。
島のホームセンターでも苗を売ってましたが店員が全く手入れしてないんでしょうね、どの苗も元気がなくって土もカラカラ。
これじゃあお客さんも買おうっておもいませんよ。

綺麗に咲きましたね。

春なのに『クリスマスローズ』ですものね。
不思議でした。
Xmasに咲くのかと思っていた位。

亀さん家は色んな花が咲きだして春真っ盛り。
楽しめますね。

> IWATOさんへ
亀さんちは、苗を買うときは出荷遅れになり値引きしたものを近くの園芸農家のショップで買うことが多いんですよ。
生産農家は、ツボミの段階に出荷するので、出荷遅れのものは満開ですから、ちょうどいいんですよ。
IWATOさんも、店で萎んで値引きしたものを買うと、翌年はきれいに咲きますよ。

>福寿草。さんへ
亀さんも、その栽培を始めたときは、福寿草。さんと同じように、クリスマスの頃に咲くと思っていました。
クリスマスローズにも色々な種類のものがあって、クリスマス頃に咲くものから春先に咲くものまであるようです。
亀さんちのものは4月頃まで咲いていると思います。そのままにしていると、種が庭に飛び散って、翌年芽が出てきますよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀さんちのクリスマスローズ:

« 日曜日のカワセミは…。 | トップページ | 今日は4月並みの陽気 »