カワセミに会いに行きました!(1)
―アリスイに初遭遇!―
亀さんは、最近、近所の公園のカワセミに会っていません。
昨日(14日)は寒かったのですが、日なたでは暖かかったので、近所の公園に行って見ました。公園の管理員さんに聞いてみると、“池の氷が張り、餌の魚が捕れないので、あまり来ていない”ようです。
辺りには、ツグミとカシラダカなどはいるのですが、全体的に野鳥が少ない感じでした。仕方なく、ツグミやカシラダカを撮っていました。
“ツグミかな?”と思ってファインダーを覗くと、見慣れない鳥が木道の柱にとまっています。アリスイです。キツツキの仲間で、アリを食べるので、「蟻吸」と言われているのです。亀さんは初遭遇です。ラッキー!
1時間待ってもカワセミが来ないので、“帰ろうかな…”と思っていたら、コサギが飛んできて、木道を悠然と歩いたり、ウグイスやジョウビタキのメスが飛んできたので、それらの撮影で時間つぶしをしていました。
そして、亀さんが公園に行って1時間半経った14時過ぎに、カワセミが遂にやってきました。(つづく)(記入者:亀さん)
« カワセミに会いに行きました!(2) | トップページ | おもしろトイレットペーパー »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さん、どうもです。
ご近所の公園でアリスイですか!
しかも枝かぶりじゃなく、杭にとまってるとは・・・。
これはラッキーを通り越して、強運としかいえませんよ。
みちくさ道路のアリスイなんて、はるか50メートル先の木にとまったやつを撮るのに何時間も待ってますからねえ。
お見それしました(笑
投稿: Well-U | 2010年2月14日 (日) 23:05
> Well-Uさんへ
木道のコンクリートの杭にとまっていたんですよ。
目で見たときは「ツグミだ」と思ったのですが、ファインダーを覗いて、アリスイだと分かりました(Well-Uさんが先日ブログでアリスイを撮っておられたので)。
先日の北本もラッキーの連続でしたが、このアリスイも本当にラッキーでしたよ。
投稿: 亀さん | 2010年2月14日 (日) 23:20
アリスイ初めて知りました。
珍しい小鳥に出合えてラッキーでしたね。
投稿: mico | 2010年2月15日 (月) 09:58
アリスイとウグイス、すごく良いですね。
投稿: トノ | 2010年2月15日 (月) 12:31
> micoさんへ
本当にラッキーでした。
昨年の暮に、アリスイが亀さんの近くのヨシ原の現れたというので、多くのカメラマンが各地から集まっていたんですが、亀さんは写すことが出来ませんでした。というよりも、撮ることを諦めていました。
だから、今回撮れたのは本当にラッキーでした。
投稿: 亀さん | 2010年2月15日 (月) 22:52
> トノ さんへ
ウグイスは、この公園の池の隣りの茂みに棲みついているので、じっと待っているといつか撮れるのですが、アリスイは幸運としか言いようがありません。
偶然の神様が味方してくれたんですね。
投稿: 亀さん | 2010年2月15日 (月) 22:56