大甲冑展に行ってきました
“丸ビルで、「大甲冑展~もののふ達の装い~」が開催中だ!”というので、同僚たちと、昨日(15日)の昼休みに見てきました。
この甲冑展は、防具のレプリカ製造を手掛ける「丸武産業」が主催したもので、源義経、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗、石田三成、直江兼続などの日本の武将の甲冑のレプリカ・29領を紹介しています。
レプリカとはいえ、これだけのものを一箇所ではなかなか見ることは出来ないので、歴史好きの人には堪らない展覧会です。亀さんも、写真を撮りまくってきました。(写真は順に、源義経、上杉謙信、武田信玄、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田利家、伊達政宗、石田三成、直江兼続、藤堂高虎、黒田長政)
また、俳優の藤岡弘さんやお笑いタレントの島田紳助さんの所用の甲冑やシンガーソングライターのGacktさんが大河ドラマの「風林火山」に出演したときに着用した甲冑も展示されていました。亀さんも、一瞬、甲冑が欲しくなりましたが、値段が100万円以上もすると気付き、「そこまで物好きではない」と直ちに諦めました。(写真は文章順)
面白いと思ったのは、「甲冑試着体験コーナー」があって、何人かのサラリーマンが試着して、記念撮影していました。試着した人たちは、みんな武将になったような顔つきになっていました。
明日(17日)までなので、興味がある人は行くといいですよ。(記入者:亀さん)
(参考1)産経ニュース・1月12日付け:http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100112/tky1001121603008-n1.htm、丸ビルのHPより:http://www.tokyo-event.jp/details/5241177.html
(参考2)丸武産業:http://www.yoroi.co.jp/、http://www.rakuten.ne.jp/gold/yoroi/
« 上海蟹を食べました | トップページ | 寒い日が続きますが・・・。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
見事な甲冑ですね。
こんなに重いものを身に着けて戦っていたなんて
驚きます。
投稿: mico | 2010年1月16日 (土) 06:34
> micoさんへ
亀さんは、武将自らが実際に戦っていた頃にはもう少し実践的な甲冑ではなかったのかと思います。
指揮官が実戦を戦わなくなってから、装飾的なものになったのでは…と思うんですが…。
でも、それにしても重そうですね。
投稿: 亀さん | 2010年1月16日 (土) 20:09