カワウとカルガモ
―連続写真に挑戦―
帰り道は、多少遊びながら写真を撮りました。その日のテーマは「連続写真」にしました。
最初の“カワウの飛翔”は、連写ではなく、1枚ずつ、ピントを合わせて写しました。空中を飛ぶカワウには、焦点がなかなか合わず、最後の1枚(冒頭の写真)だけがピントが合っています。結構良く撮れているでしょう!(自画自賛の亀さんです)
次の“カルガモの水浴び”は何度か連写してみました。水浴びの最初の頃、全身を水に沈めるのが面白い行動でした。大きな写真は、一番激しく水を飛ばしたものを載せました。何度か水浴びをした後に、干潟に上がって身づくろいするのですが、その写真は、撮り逃しました。
こんなことをしながら、午後2時半過ぎに、亀さんちの近所の公園まで戻ってきました。
魚釣りをしている人にカワセミのことを尋ねたところ、“2、3日前には夕方に来ていたが、今日は来ていない”とのことでした。
午後3時半くらいまで待っていました。その時刻までには、カワセミは来ませんでした。
あのカワセミはどうしているのかな…。(おわり)(記入者:亀さん)
« この鳥なんだろう? | トップページ | 精巧な帆船模型に感嘆! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは♪
カワウが飛んでいる写真、スゴイですね
カワウは可愛い顔をして、楽しそうに飛んでいるように見えました♪
カモさんは冬でも冷たい水でも元気に水浴びしているんですね;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
カワセミはどうしたんでしょうね。。。
投稿: ほよりん | 2010年1月27日 (水) 19:06
> ほよりんさんへ
カワウは、一生懸命に飛んでいましたよ。
カルガモもこの日は暖かかったんでいい気分だったんだは…。
カワセミは、魚の捕りやすいところに移動しているんだと思います。元気でいるといいんですが…。
投稿: 亀さん | 2010年1月27日 (水) 22:54