大口径超望遠レンズを買っちゃいました!
亀さんは、昨日(10日)、ついに、前から欲しかったニコンの大口径超望遠レンズを買いました。
亀さんは、ここのところ、野鳥、特にカワセミの撮影に嵌っています。多くの人が大口径超望遠レンズで撮っておられ、その撮られた写真を見て、亀さんも、今年中に大口径超望遠レンズを買おうと思って、色々なレンズを比較検討していたのです。
先週までに、レンズは“ニコンのAF-S VR 300mm F2.8(いわゆるサンニッパ)(注1)に、1.4倍のテレコンバーター(注2)を装着する”ことを決めたほか、三脚や雲台もどれにするかを決めました。
そこで、今週買うことにしましたが、レンズとテレコンで重さが3キロあり、三脚と雲台で重さが3キロ以上あります。
この重さでは、一度に家まで持って帰れないので、「レンズ+テレコン」と「三脚+雲台」に分けて買うことにしました。
そして、昨日、レンズとテレコンをBカメラで購入しました。今日、三脚と雲台を買うつもりです。
家に帰って、早速、カメラ(ニコンD90)に大口径超望遠レンズと1.4倍のテレコンバーターを装着しました。上の写真がそれです。
三脚がないので、チャンとした試し撮りは出来ないのですが、向うのテーブルにある携帯電話を撮ってみました。サンニッパによる初写真です。
このレンズの使い方に慣れ、野鳥、特にカワセミの素敵な写真をこのブログに載せられるようになるまでには、少し時間が掛かると思いますが、気長に待っていて下さい。
なお、昼休みにこのレンズを買ってきて、ふと自分のブログを見ると、ブログ友達のWell-Uさんから「ニコンから新しいサンニッパが来月に発売されるようですよ。」とのコメントが入っていました。どうも、手ブレ補正が1段分強力になるが、値段は5万円アップするようです。
これは、その日(10日)に記者発表された製品情報(注3)で、亀さんは初耳でした。手ブレ防止機能の強化くらいであり、高くなるのであれば、年末年始のカワセミ撮影を考えると、来月まで待てなかったと思います。
とにかく、この年末年始は、カワセミの撮影三昧で過ごしたいと思います。(記入者:亀さん)
(注1)いわゆるサンニッパ:http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_vr_ed_300mmf28g_if.htm
(注2)1.4倍のテレコンバーター:http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/telecon/ai_af-s_tc-14e_2.htm
(注3)12月10日製品情報「AF-S NIKKOR 300mm F2.8G ED VRⅡ」発表:http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_300mmf28g_ed_vr.htm
« 小春日和の日 | トップページ | カワセミ撮影、準備完了! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さんこんばんわ。
。
越谷夫婦(嫁)です。
買っちゃったの?
週末、見せて下さいね。
我家は500mmのレンズ(中古)を注文しましたが、生憎先を越されて売り切れてしましました
是非、良い写真を撮って下さいね。
土曜日、楽しみにしてまぁ~す
投稿: 越谷夫婦(嫁) | 2009年12月11日 (金) 01:39
亀さんへ ビッグな(Bカメラでのしゃれのつもり)買い物ができて良かったですね。私の趣味ではシャッターを直接押さずに「レリーズボタン」を付けてはいかが。手ぶれ修正機能以上の効果がありますよ。
投稿: 野次馬 | 2009年12月11日 (金) 07:07
亀さん、毎度です。
ご購入おめでとうございます!
いやあ、うらやましいです~。
三脚使用が前提なら、手ブレ補正は却って邪魔です。私なんか何もついてません。400ミリでも手持ちです(笑
野鳥沼、ニコン沼に嵌りましたね~。
三脚は多少重くても丈夫なやつにしたほうが、結局は安くつくと思いますです。
投稿: Well-U | 2009年12月11日 (金) 08:37
おはようございます、
野鳥の撮影に嵌ってしまいましたね。
写真、楽しみにしています。
投稿: mico | 2009年12月11日 (金) 09:47
亀さん、ついにサンニッパを買いましたか。試し撮りの携帯電話の映像は、早くも凄みを感じさせますね。第一号写真が楽しみです。inoより
投稿: ino | 2009年12月11日 (金) 14:52
買ったんですねえ。亀さんの性格からして毎夜毎夜買おうか考えたのでは?満足のいく写真をたくさん撮ってくださいね。うちは日本経済に貢献してないなあ。
投稿: 堺のママさん | 2009年12月11日 (金) 15:39
亀さんが買った超望遠レンズを、有楽町ビックカメラ店で見てきたよ。
店員さんに、友達が買ったので現物を見たい、と言ったら、ショーウインドウの鍵を開けて現物を持たせてくれた。ズシリとした重さが凄いね。
亀さんの写真を期待して待ってます。ino記す
投稿: ino | 2009年12月11日 (金) 19:47
とうとう買われましたね~
ここで公表したということは、「カワセミにどっぷりつかります」と宣言したようなものですね。
これからの写真が、楽しみです
投稿: ubazakura | 2009年12月11日 (金) 20:17
>越谷夫婦(嫁)さんへ
ここ2、3か月検討し、迷った挙句、自分のヘソクリと相談しながら、ようやくレンズを決め、三脚を決めたんですよ。
ただ、いい写真を撮るためには、技術力の向上が必要ですね。頑張りま~す。
投稿: 亀さん | 2009年12月11日 (金) 23:37
> Well-Uさんへ
羨ましがられますが、酒を飲まない亀さんが何年も掛かって貯めたヘソクリが底をつきそうになりました。
1年位前に、 Well-Uさんが「ドツボに嵌るのでは~」と予測されましたが、物の見事に嵌りました。
なお、ご忠告に従って、三脚と雲台を今日買いました。
組立、取り付けも終わり、明日のデビューを待っています。
投稿: 亀さん | 2009年12月11日 (金) 23:43
> 野次馬さんへ
ヘソクリが底をついてしまいました。
亀さんが趣味にこんなに金を使ったのは初めてだ、と奥さんも驚いています。亀さんも驚いています。
なお、レリーズボタンについては勉強してみます。
投稿: 亀さん | 2009年12月11日 (金) 23:49
> micoさんへ
嵌りそうだな、嵌りそうだなと思っていたら、ドップリと嵌っていました。
でも、無趣味な老人よりは良いのでは…。
また、奥さんも、休日に亭主が家でゴロゴロしているよりは良いと思っているようです。
投稿: 亀さん | 2009年12月11日 (金) 23:52
>堺のママさん へ
亀さんが趣味にこんな大金をはたくのは初めてです。自分ながら驚いています。
検討に検討を重ねて、レンズや三脚を決めました。
これで準備完了なので、いい写真を期待して下さい。
投稿: 亀さん | 2009年12月11日 (金) 23:56
>INOさんへ
レンズ、テレコン、三脚、雲台とカメラ本体で、6キロ以上の重さがあって、今までのように自転車で移動することが困難になりました。
今後は今までの70-300mmのレンズもD60につけて使おうと思います。
今日、INOさんも、有楽町のBカメラに行ったそうですが、近くに来るときはご連絡くださいね。メシでも一緒に…。
投稿: 亀さん | 2009年12月12日 (土) 00:03
> ubazakuraさんへ
ここのところ、ブログはカワセミ中心になっており、“嵌りそうだ。嵌りそうだ。”と思っているうちに、ドップリと嵌っていました。
新しい機材を買っても、それを使いこなすには多少の時間が必要でしょうから、いい写真については、気長に待っていてください。お願いします。
投稿: 亀さん | 2009年12月12日 (土) 00:07
何でも研究熱心な亀さんだから( ´艸`)ムププ
結果は分かっていましたよ!
きっと嵌まると・・・。でも奥が深いから楽しみですね。すぐ使いこなすでしょうねぇ。
休日が楽しみでしょうね♪
投稿: 福寿草。 | 2009年12月13日 (日) 22:49
> 福寿草。さんへ
予感が的中して、野鳥、特にカワセミの撮影に嵌ってしまいました。
まあ、賭け事や女性に熱中しているよりは、いいんじゃないかと思っています。
それにしても、この嵌り様には亀さん自身が驚いていますよ(苦笑)
投稿: 亀さん | 2009年12月14日 (月) 00:22
亀さん~っ 財布と相談してついに買ったんですね!カワセミの写真も上手く撮れてますね。
もっと良いレンズが欲しくなるんじゃないかな??
投稿: IWATO | 2009年12月15日 (火) 21:37
> IWATOさんへ
もっといいレンズもありますが、重さが5キロもあります。このレンズでも三脚と合わせて6キロ以上あるので、多分、このレンズを使いこなすのが、精一杯だと思います。
当分、近くの公園に、カワセミ撮影に行って、休日を過ごすことになりそうです。
投稿: 亀さん | 2009年12月15日 (火) 23:58