見落としていたもの
先日、庭の片隅に、黄色い実を見つけました。
見ると、鉢植えの一才ゆず(花柚子・トゲ無しゆず)の実が黄色に色づいています。
昨秋買った苗木に、春先、いくつかの花が咲きましたが、実は1つしか実らず、なかなか大きくならないので、じきに落ちてしまうだろうと思って、庭の隅に放っておいたのです。
ところが、この一才ゆずは、亀さんの予想に反して、その後も頑張って見事に立派な実を着けたのです。
亀さんは、さっそく収穫し、奥さんに、料理に使って貰うよう、お願いしました。
その収穫の際に、ふと見上げると、お隣りのお宅のヒイラギの花が満開になっていました。
亀さんは、当初、葉っぱにトゲがあるヒイラギが好きではありませんでしたが、ヒイラギの可愛い花を見て、最近、少しその考えが変わりました。
その花は、色こそ違いますが、金木犀の花とそっくりです。銀木犀とは色も形もよく似ています。それもそのはず、調べてみると、それら3つは、同じモクセイ科なんです。
金木犀や銀木犀は周囲に匂いを撒き散らすのに、ヒイラギはひそやかに咲いており、なんとなく、奥ゆかしさを感じます。(記入者:亀さん)
« 初めての皇帝ダリアは「ちょっとしょぼい」の評価でした | トップページ | 日比谷花壇、新装オープン »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます、
柚子の収穫おめでとうございます。
健気さに感動しました、
ヒイラギの花が満開ですね。
大好きな花です。
投稿: mico | 2009年11月27日 (金) 06:13
> micoさんへ
ゆずはすっかり諦めていました。
でも、タフにも大きな実をつけていましたよ。
すぐに料理をしてしまうのが可愛そうで、人形などと一緒に飾ってありますよ。
投稿: 亀さん | 2009年11月27日 (金) 23:46
ヒイラギに花が咲くことを私も最近知りました
可愛くて白い花がこのままでホワイトクリスマスっぽい気がします^^*
ゆず、これからの季節は大活躍ですね♪
投稿: ほよりん | 2009年11月28日 (土) 23:53
> ほよりんさんへ
亀さんも、実は去年までヒイラギの花を知りませんでした。
また、金木犀の仲間だというのも知りませんでした。
結構、可愛い花でしょう!
投稿: 亀さん | 2009年11月29日 (日) 00:15