今日もカワセミの撮影に(1)
―ブログ友達に初対面―
奥さんから、「Well-Uさんが来られていると思うので、カワセミを撮りに行ったら…」と促されて、今日も近所の自然公園にカワセミの撮影に行きました(注)。
10時45分くらいに行くと、三脚が13本立っており、多くの人がカワセミを撮りに来ています。カワセミは一度来て、一時的にどこかに行ったところでした。メスとオスが同じ枝に止まっていて、いい写真が撮れたそうです。ザンネン!
そこで、Well-Uさんらしき人を探しました。すると、小さな池の畔で望遠鏡をセットしたカメラの人がおられます。お互いに「Well-Uさん?」、「亀さん?」と尋ね交わして、お互いに初対面することが出来ました。少しカメラやブログの話をしましたが、昔からの親友のような感じがしました。
そして、11時17分、カワセミのオスが登場しました(冒頭の写真)。カワセミのオスは口ばしが上下とも黒く、メスは下の口ばしが赤いので、区別がつきます。
オスは、ホバリングをしたり、竹竿から竹竿に飛び回ってくれます。しかし、亀さんは、木や竹竿にとまっているカワセミはそれなりに撮れるんですが、動きのあるカワセミはなかなか上手く撮れません(上の写真。飛込み前と飛込み中)。
12時頃に、カワセミのメスも登場します(上左の写真。右はオス)。
一般に、オスの方がキレイだと言われていますが、亀さんは、太陽光の反射があれば、どちらもキレイだと思います。
むしろ、この公園ではメスの方がサービス精神旺盛で、面白いと思います。メスのサービスは(2)に記載します。
ところで、今日は、この公園で、亀さんたちのブログを見てくれている人と遭遇しました。それは、越谷在住の若夫婦(恋人同士だったかも?)で、土曜日にも来られ、「公園」・「カワセミ」で検索して、亀さんたちのブログを見つけられたようです。
Well-Uさんといい、越谷の若夫婦といい、ブログを通じ、人の輪が拡がっていることを実感しました。《つづく》(記入者:亀さん)
(注)先週の土曜日、ブログ友達のWell-Uさんも自然公園でカワセミを撮っておられたのですが、お互いに顔を知らないので、挨拶もしなかったのです。
« 自衛隊音楽まつりに行きました | トップページ | 今日もカワセミの撮影に(2) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さん、本日はどうもありがとうございました。
私が勝手に想像していたとおりの方で、うれしくなりました。
この次は私のBORGも使ってみてください。多分D90でも使えると思いますよ。
今後ともよろしくお願いします。
まだホバリングが撮れてないので、またそちらに伺うと思います。
投稿: Well-U | 2009年11月23日 (月) 22:11
> Well-Uさんへ
本日はありがとうございました。初対面なのに、なんだか、昔なじみのような気がしました。今後とも宜しく。
なお、亀さんは、今週の土曜日は都内の下町散策(曳舟・浅草など)に行きますので、自然公園には行きませんが、日曜日に晴れていれば行こうと思います。
投稿: 亀さん | 2009年11月23日 (月) 23:26