大つけ麺博、日比谷で開催中!
22日、日比谷公園の前の「日比谷パティオ」を通ると、すごい行列が出来ています。しかも、パティオは人で一杯です。
“何だろう?”と思って覘いてみると、“大つけ麺博”が開催されています(注1)。
端的に言えば、22日からの3週間に、1週間毎に8軒の、合計24軒の有名なつけ麺店が出店し、各店共通1杯800円で、つけ麺を提供するそうです。
“つけ麺を極めた二十四の猛者が日比谷の地に降り立つ!”というキャッチフレーズです。
第1陣は、「つけめん TETSU」、「六厘舎」、「麺や 七彩」、「バカうまラーメン 花の季」、「麺処 ほん田」、「なんつッ亭」、「無鉄砲 つけ麺 無心」、「桃天花」の8軒です(→第2陣、第3陣はココをクリック)。「ラーメンの鬼」として有名な佐野実さん(注2)の「佐野JAPAN」も11月7、8日だけ出店するようです。
“ようし、今日の昼食は、つけ麺だ!”と思って、列に並ぼうとしたら、「列最後尾30~45分待ち」という看板を持ったスタッフが立っています。券売機に並んで共通のチケットを買ったうえに、各店舗でも並ぶ必要があるようです。
“これじゃあ、昼休みが終わってしまう。少し下火になったら食べに来よう!”ということで、ここのつけ麺は今度にして、今日の昼食は中華レストランに行くことにしました。
ただ、大人気なので、いつ食べられるやら…。(記入者:亀本)
追記:なお、一応の開催時間は11時~21時となっていますが、「各店ともスープがなくなり次第、営業終了」なので、初日の22日は20時の時点で「完売のため終了」していました。
これだけでは寂しいので、大つけ麺博の入口のコスモスや緑のウサギ・鶴の装飾を載せておきます。
(注1)大つけ麺博のHP:http://www.gomaga.jp/tsukemen/
(注2)「ラーメンの鬼」佐野実の厳選ブログ:http://ameblo.jp/sanominoru/
« 流れ星に何をお願い?(追加) | トップページ | 大つけ麺博・続報 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さん、毎度です。
これ、行ってみたいですね~。
頑者は遠いし、六厘舎は激混みだし、普段なかなか足が向かない店が出てますね。
本拠地でも土日は行列必至の人気店ばかりなので、平日の開始時間に行かないとダメかも・・・
投稿: Well-U | 2009年10月23日 (金) 09:02
私はつけ麺をまだ一回しか食べたことがないのです。
すごい人気ですね^^)/
並んでも食べたいということは美味しんですね(o^-^o)
鉢植えのコスモスがこんもりしていて可愛い感じですね♪
踊ってるうさぎさんも楽しそう~
投稿: ほよりん | 2009年10月23日 (金) 18:19
> Well-Uさんへ
Well-Uさんのコメントに刺激されて、昨日の午前中、休暇を取って、「大つけ麺博」に行きました。
六厘舎と奈良の無鉄砲・無心のつけ麺を食べました。
今日のブログに書いていますので…。
投稿: 亀さん | 2009年10月24日 (土) 00:13
> ほよりんさんへ
亀さんは時々つけ麺を食べます。
つけ麺が流行りだしてから、ラーメンも食べますが、冷し中華は食べなくなりました。
即席のつけ麺も売られているようですよ。
投稿: 亀さん | 2009年10月24日 (土) 00:17