元カレよりニューカレ!?
チョコレート色の山手線の写真を撮るために待っていた時に、変な広告を2つ見つけました。
左の車体広告を見て、“元彼よりニュー(今)彼が良いに決まっているだろう!”と思いましたが、何の広告でしょうか?答はブログの後半に。
右の車内広告を見て、“白地に文字だけの広告って変な広告!”と思いましたが、つい読んでしまいました。何の広告だと思いますか?答はブログの後半に。
答は、上の写真の通りです。
上左の広告は、ニューカレドニア観光局(注1)が観光客の誘致の為のキャッチコピーで、左側のニューカレドニアの海の写真とセットになっています。
少しオヤジ・ギャグ的ですが、結構、インパクトのある広告ですね。でも、これで若いギャルが行こうと思うかな?
上右の広告は、下の写真の通り、2枚でワンセットの広告で、文字だけの部分は、左の青色の携帯ナビ(いつもNAVI・注2)の広告に書いてある言葉“ゼンリンの最も詳細な地図”の説明だったんです。
“文字の多い広告は印象度が低い”という常識を逆手に取って、印象度を上げようという戦術だったんですね。亀さんは見事に引っ掛ってしまいましたよ。(記入者:亀さん)
(注1)ニューカレドニア観光局の公式サイト:http://www.newcaledonia.jp/
(注2)いつもNAVIの公式サイト:http://www.zenrin-datacom.net/mobile/
« 茶色の山手線、発見! | トップページ | 秋の見沼を散策! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さんへ 「元カレよりもニューカレ」のキャッチコピーをピンクに白抜きで、とは目立ちますねえ。たしかにそれがニューカレドニアへとストレートにつながるようには思えませんが「元カレとニューカレの間で心が揺れている」女性にはチクリと響きそう。
文字の多い「ブログ」で印象度の低い野次馬の感想
投稿: 野次馬 | 2009年9月21日 (月) 04:37
> 野次馬さんへ
亀さんは初めて見たんですが、JRの駅では前から掲示してあったようで、評判のポスターのようです。
若い女性をターゲットにしたいいポスターですね。
投稿: 亀さん | 2009年9月21日 (月) 11:34