リンゴの実のなる家
昨日、衆議院選挙の投票に行った帰り道で、リンゴの実がなっているお宅を発見しました。
結構、庭木に果樹を植えているお宅はあります。今まで見た果樹は、柑橘類や柿やカリンやブドウやザクロなどです。
しかし、リンゴを植えておられるお宅は知りませんでした。
“珍しいなあ~!”と思って見ていると、ちょうどそのお宅の人が帰ってこられた。
「珍しいですね。」と声を掛けたら、「土地を買ったときから生えていたんですよ。津軽という品種らしいのですが、熟れる前に大体は落ちるんですよ。下に駐車している車に落ちるので、困るんですよ。」という話でした。
まだ、3個ほどのリンゴの実が枝にぶら下がっていましたが、いつ落ちるのか心配な様子でした。
亀さんが帰ろうとすると、庭のイチジクの見事な実をとりながら、「食べきれないので、持っていって下さい。」と言いながら、下さいました。
亀さんちにも、何か果樹を植えるかな…。(記入者:亀さん)
« ロンドンのからくりもあります | トップページ | 古代蓮に立ち葉が・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
りんごの実のなる家、なんだか素敵ですね。
捥ぎたてのイチジク美味しかったことでしょう。
戴けて良かったですね。
ニラの花大好きです。
投稿: mico | 2009年8月31日 (月) 09:03
> micoさんへ
リンゴのあったお宅は自分で植えたわけではなく、何か迷惑な木だと言わんばかりに、駐車している他の人の車にその実が落ちることを心配されていました。
もぎたてのイチジクをそのまま頂いたので、手にイチジクの白い乳が付いて、家に帰ると痒くなりましたが、美味しかったですよ
投稿: 亀さん | 2009年8月31日 (月) 22:53
うちの 実家お隣さんも趣味でリンゴを育ててます。
でも気候が合わないのか立派なものはできないようです。
ニラの花も沢山咲いてますよ。
投稿: IWATO | 2009年9月 1日 (火) 21:25
> IWATOさんへ
ご近所のリンゴは店で売っているくらいの大きさでちゃんと育っていましたよ。
写真で見るように、少し色づいていました。
投稿: 亀さん | 2009年9月 2日 (水) 01:26