かわいいペコちゃんがいっぱい!
銀座に歴代のペコちゃんが大集合しています。
亀さんが小さい頃、立体的な店頭広告としては、お菓子の「不二家」の“ペコちゃん”とコルゲン・コーワの“ケロちゃん”(注1)が大人気でした。
皆さんは、店頭にあるペコちゃんやケロちゃんの頭を叩きませんでしたか?ケロちゃんのTVコマーシャルの「おめぇ~へそねぇ~じゃねぇ~か」の影響で、ケロちゃんのおへそを探しませんでしたか?
その懐かしいペコちゃんが銀座に集まり、銀座の不二家銀座ビル8、7階で、今、「銀座ペコちゃんミュージアム」がオープンしています(注2)。9月6日までの限定開催で、2010年に不二家創業100年・ペコちゃん誕生60年を迎えるのを記念したPRの一環のようです。
ミュージアムでは、1960~70年代のペコちゃん・ポコちゃんから50周年記念・来年の100周年記念のペア人形までが飾られ、関連グッズを含めて約130点が展示されています。
また、ミュージアム限定商品や生ミルキーなどの販売もされています。
亀さんは、一昨日に寄ってみました。さすがに男性は少なかったものの、幼い女の子から還暦を過ぎた貴婦人までたくさんの女性が来て、昔を懐かしんでいましたよ。
ちなみに、ペコちゃんは、永遠の6歳ですが(注3)、団塊世代で来年還暦なんですよ。(記入者:亀さん))
(注1)ケロちゃん(興和製薬):http://kr2.kowa.co.jp/、http://www.kaba-do.com/kabado/kero/kero.htm、http://www.geocities.jp/kindanhm/kero.html
(注2)銀座ペコちゃんミュージアム:http://www.fujiya-peko.co.jp/museum/index.html。場所は、数寄屋橋交差点の銀座不二家ではなく、銀座松坂屋の筋向いのビルです。
(注3)ペコちゃんのプロフィール:出身:地球上のどこかにある夢の国。年齢:永遠の6歳(1950年〈昭和25年〉生まれ)。性別:女の子、身長:100cm、体形:B58cm、W55cm、H63cm、好きな遊び:野球、ホッピング。好きな動物:子犬
« 八月納涼大歌舞伎を見てきました | トップページ | 素晴らしいからくりモニュメント、発見! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ペコちゃんミュージアム楽しそうですね。
この人形を見かけると必ず頭を叩きました~
もう還暦なんですね。
投稿: mico | 2009年8月27日 (木) 06:12
ペコちゃん、先輩とは知らず、いつも頭を叩いてました
(あ、でも、永遠の6歳だから、いいのかな?)
子供のころ、かかりつけのお医者さんで、泣かずに注射が打てると、ケロちゃんの指人形がもらえました。
それが欲しくて、注射を我慢した記憶があります。
そういえば、オレンジ色の小象の「サトちゃん」というのも、薬局の店頭にいたような・・・。
投稿: ubazakura | 2009年8月27日 (木) 20:09
>micoさんへ
亀さんもそうでしたよ。
それにしても、ペコちゃんも団塊世代で来年還暦なんて知りませんでしたよ。
今日行った人の話だと、入場まで20分並んだそうです。
投稿: 亀さん | 2009年8月27日 (木) 20:17
>ubazakuraさんへ
みんな叩いていたんですね。
佐藤製薬のサトちゃん(オレンジ色)とサトコちゃん(ピンク色)の子象さんもいましたね。
時代的には少し後だと思います。
http://www.satochan-studio.jp/
投稿: 亀さん | 2009年8月27日 (木) 20:53
「ぺこちゃん」懐かしいですね。
私が小さい頃には 駄菓子屋の店先にありました。
当時は蹴ったり、叩いたりして虐めて店主に怒られてました。
ゴメンナサイ。。
投稿: IWATO | 2009年8月27日 (木) 21:19
> IWATOさんへ
本当になつかしいですね。
不二家は、一時期、賞味期限切れの原料の使用でピンチに立たされましたが、ようやく立ち直ったようです。
投稿: 亀さん | 2009年8月27日 (木) 21:35