この七夕に何を願う?
今日は七夕!昨日、地下鉄に乗るとき、改札口の近くに七夕飾りの笹があり、乗客が短冊に願いを書いて吊るすようにしてありました。
昔から地下鉄ではこのようなイベントをしています。一時期、地下鉄の警備強化で行なわれなくなっていましたが、復活したようです。
見ると、黒いスーツを着た社会人1年生のような人が一所懸命に願いを書いた短冊を笹にくくりつけています。
社会人としてのスキルアップや成長を祈っているのでしょうか? または、こんな不況でリストラの嵐の中にいるので、景気や会社の業績の向上を祈っているのでしょうか? それとも、恋の成就を祈っているのでしょうか?
亀さんは、娘の年齢よりも若い彼女たちが幸せなで平穏な人生をおくられることを心から祈っています。がんばれ!日本の若者たちよ!(記入者:亀さん)
« 双頭の蓮(その1) | トップページ | 「双頭の蓮」(その3) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は七夕ですね☆
亀さんは短冊に願い事を書かなかったのでしょうか。。。?
社会人一年生の彼女たちが願ったのは、多分、恋の成就だと思います^^
投稿: ほよりん | 2009年7月 7日 (火) 19:09
ちなみに今日の広島市内は「曇り時々土砂降り」でした。星は見えず「オリヒメとヒコボシ」は会えなかったようです。
投稿: IWATO | 2009年7月 7日 (火) 21:46
>ほよりんさんへ
亀さんは書きませんでした。でも、色々な願いや煩悩で一杯です。
投稿: 亀さん | 2009年7月 7日 (火) 23:53
> IWATOさんへ
東京は、今日久しぶりに青空が顔をのぞかせたんですが、夜は曇って、星はほとんど見えませんでした。織姫と彦星は雲の向うできっとデートをしていると思います。
投稿: 亀さん | 2009年7月 7日 (火) 23:56