皆既日食のヒマワリ?
先日、上野の花屋さんの前を通ると、黒いヒマワリがありました。
7月22日の皆既日食を前に記念に生産されたものではないでしょうが、初めての遭遇です。
調べてみると、ヒマワリにも色々な種類があるようで(注1)、「ブラドレッド」という種類のようです。さらに調べてみると、昭和記念公園などにも植えられ(注2)、最近人気の品種のようです。
一方、亀さんちの近くの線路端で、黄色いひまわりが曇り空に顔を向けて元気に咲きだしました。
亀さんは、やはり、皆既日食のような黒いヒマワリよりは、夏の太陽のような黄色いヒマワリが好きです。(記入者:亀さん)
(注)ひまわりの種類:http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/spot/himawari2.htm
(注)昭和記念公園のひまわり:http://satotake.web.infoseek.co.jp/sanpo/2008/tokyokinko/sanpo324.html
« 日比谷公園がおかしいぞ! | トップページ | 双頭の蓮(その1) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さん、こんにちは_φ(・ω・`)

こんなブラックなひまわりがあるんですね~
最近では色んな品種が改良されて、お花の色も種類も
すごく多いですけれど…
私も亀さんと一緒♪
ヒマワリは、元祖黄色の大きなヒマワリが好きです
同じブラック繋がりで…
秋口に見られるコスモスにも、チョコレートコスモスという名前で
売られる皆既日食型のコスモスがあるんですよ~(笑)
投稿: シェリー | 2009年7月 6日 (月) 12:07
こんにちは
黒いヒマワリに驚きました。
やはり黄色い花のほうがヒマワリらしいですね。
投稿: mico | 2009年7月 6日 (月) 13:45
> シェリーさんへ
亀さんも昨年植物園でチョコレートコスモスを見ました。
亀さんは、頭が古いのか、黄色いヒマワリの元気、赤やピンクや白いコスモスの可憐さが好きです。
投稿: 亀さん | 2009年7月 6日 (月) 22:42
>micoさんへ
黒いヒマワリは、「ブラドレッド」ですから、「血の赤」という名前なんですよ。
人の好みですから何とも言えませんが、亀さんは好きななれません。
投稿: 亀さん | 2009年7月 6日 (月) 22:44