雨後の美醜
―葉っぱの水滴と落花した夏ツバキ―
連日の激しい雷雨の後は、新緑の緑がきれいに洗われ、葉っぱの水滴もきれいです。
亀さんちの葉っぱの水滴の美しさは、1位が古代蓮の葉っぱ、2位はヒイラギナンテンの葉っぱ、3位はホテイアオイの葉っぱです。葉っぱの表面に毛が生えていない方がきれいです。
特に、古代蓮は大小丸い水滴が沢山出来てきれいです。昨日の雨は相当激しかったのか、よく見ると、水滴の中に虫が閉じ込められています。
水滴の付いたヒイラギナンテンの葉っぱを見ると、何となく、ミドレンジャーや仮面ライダーの顔に似ています。
でも、雨の後庭に出ると、夏ツバキの醜い姿の遭遇します。せっかく咲いた亀さんちの夏ツバキは、咲いて1日しか経っていないのに、雨が降るとすぐ落花し、芝生の上に醜態を曝しています。
かわいそうなので、花期の終わったサツキの木に乗せてみましたが…。(記入者:亀さん)
【追記】亀さんの故郷の広島は今年も雨が少ないようで、故郷の友から、「その雨を少し中国地方(倉橋)にも分けて欲しい」とコメントがありました。最近の天気は東日本と西日本との違いが極端ですね。
« 激しい雷雨にスズメも受難か? | トップページ | 日比谷公園でココリコの田中直樹に遭遇! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今年は梅雨らしくないですねぇ。
今日は真夏日・それに熱帯夜です。
日中34度まで気温が上がったそうで( -ノェ-)コッソリ
こんな光景見ると『ゲリラ雷雨』はイヤですが
雨の光景はいいですねぇ。
投稿: 福寿草。 | 2009年6月18日 (木) 00:14
> 福寿草。さんへ
どうも、関東と西日本とは天気が違うようですね。
関東はあまり暑くなく、30℃を越えた日もほとんどないですよ。ただ、よく雨は降ります。
故郷の広島はほとんど雨は降らないようです。
投稿: 亀さん | 2009年6月18日 (木) 00:54
おはようございます。
蓮の葉に水滴、煌いていますね。
大阪は雨が殆ど降らず夏の水不足が気になります。
公平に降ってほしいですね。
投稿: mico | 2009年6月18日 (木) 08:52
関東地方の雨がウラヤマシイ~!
先週の水曜日にパラパラと降って
それ以来全く降ってませんよ。
県東部では工業用水の取水制限もはじまってるそうです。
山水も流量が少なくなって
柑橘の農薬散布にも影響がでそうです。
ホテイアオイの緑が良いですね。
投稿: IWATO | 2009年6月18日 (木) 21:18
東日本と西日本のちょうど真ん中の当地では、梅雨はぼちぼちという感じです。
葉っぱの上の水滴は、本当に綺麗ですね。
こんな風に視点を変えると、梅雨も楽しく過ごせそうです。
投稿: ubazakura | 2009年6月18日 (木) 22:05
> micoさんとIWATOさんへ
今の豪雨は、梅雨前線の雨ではなく、寒気の南下の影響の雨だそうです。
来週になると、梅雨前線が北上し、西日本・関西にも梅雨が降るそうです。
でも、天気予報のことですから、「当るも八卦、当らぬも八卦」ですかね。
東京は、今日は厚い雲に覆われ、蒸し暑かったのですが、明日は、久しぶりに晴れそうです。
投稿: 亀さん | 2009年6月18日 (木) 22:26
葉っぱが違うと水滴も異なるんですね^^
仮面ライダーに見えます
サツキの花が咲いているのかと思いました♪
good ideaですね^^)v
投稿: ほよりん | 2009年6月18日 (木) 22:28
> ubazakura さんへ
浜松は、日本の中間で、ちょうど良いようですね。
関東の豪雨、西日本・関西の水不足は極端で困ります。
ヒイラギナンテンの水滴が「ミドレンジャーの顔に見えないよ!」という人が多いんですが、見えるでしょう!
まあ、満月もウサギのもちつきに見えたり、蟹に見えたりするようですから・・・。
投稿: 亀さん | 2009年6月18日 (木) 22:31
> ほよりんさんへ
ね!仮面ライダーに見えるでしょう!
見えないと言う人が多いんですが、「子供の心を失っているよ!」と言ったんですよ。
すると、「還暦にもなって、子供の心を持ってるなんて・・・」と言われちゃいました。クスン!
投稿: 亀さん | 2009年6月18日 (木) 22:44