« 石山寺・茶丈藤村 | トップページ | 半夏生・半化粧 »
―宝袋と桃太郎―
亀さんの奥さんは、刺繍とかちりめん細工とか、細かい手芸にのめり込んでいます。
先日も、目が重いというので、近くの眼科で見てもらったら、「目の使いすぎで、ドライアイになっている」との診断で、毎日目薬を差しています。
それでも、手芸の趣味は止められないようです。
上の写真は、最近出来上がったちりめん細工で、左が宝袋、右が桃太郎です。亀さんが「桃太郎は少し胴長だね!」と感想を述べると、「次はもっと可愛く作るわよ!」との答です。
亀さんとしては、“ドライアイになるほど頑張らなくても…”と思うのですが、奥さんの意欲はますます増大していくようです。(記入者:亀さん)
亀さん、オハヨウゴザイマス o┐ペコリ ご無沙汰しちゃってごめんなさい 奥様はドライアイになるまで頑張っていらっしゃるのですか?? まぁ!! 無理しないようにしてあげて下さいね でも・・・好きなことって、つい時間を忘れてしまうのですよね? 桃太郎くん、もう少しぷっくらしていても可愛いかも^^ウフッ
投稿: シェリー | 2009年6月30日 (火) 05:52
素敵なご趣味ですね。 のめり込んでしまうのは解る気がしますが 眼は大切にしなくてはね。
投稿: mico | 2009年6月30日 (火) 06:32
>シェリーさんへ 細かい作業をする手芸が好きなようです。 無理をしないようにいつも言うのですが、面白さについついのめりこむようです。 まあ、どうしても痛くなればやめるでしょうから、もう放っていますよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:11
>mico さんへ よく根気が続くものだとあきれ果てています。 面白いんでしょうね。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:12
お久し振りです。 段々 目を使う細かい作業が億劫になって 今は針に糸を通すのが。。。
ちりめん細工いいですねぇ。 でも判りますよ!のめりこむのって。。 ここまで仕上げよう!と思ううちに夢中になって 目は大切に! 素敵な趣味ですねぇ。
夕方コメントしょうとしたらメンテ中で反映されて いませんでした(´・ω・`)ショボーン
投稿: 福寿草。 | 2009年6月30日 (火) 22:40
こんばんは。 奥様、本当に器用でいらっしゃいますね。 この手のお人形は、顔がポイントですが、とてもかわいらしいですねぇ。
ドライアイ、お大事に。
投稿: ubazakura | 2009年6月30日 (火) 22:49
>福寿草。さんへ ココログは今も障害が発生中で、記事の投稿が出来ません。コメントは出来るんですが・・・。 福寿草。さんも新しいブログサイトの検討で大変ですね。いずれかのところで続けてくださいね。 亀さんは、Amebaの方に伺うことにします。 奥さんの手芸の趣味へののめりこみはあきれるだけですよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:50
>ubazakura さんへ 顔は可愛いのですが、体がもう少し丸くてぽっちゃりした方がいいのでは・・・と無責任に感想を述べている亀さんです。 もちろん、最初に「可愛いネエ!」としっかり言っておくのが夫婦間のエチケットとして大切ですよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:57
ドライアイになってもやめられない気持ちが少しわかります。 私もドライアイ気味でもパソコンを見てしまいます^^);
ピンクの桃から生まれた桃太郎がすご~~~く可愛いです これ以上に可愛い桃太郎だなんて。。。^^
投稿: ほよりん | 2009年6月30日 (火) 23:14
>ほよりんさんへ 奥さんのお師匠さんの作品を見ると、奥さんの作品はまだまだです。 まあ、亀さんとしては「立てば歩めの親心」といったところです。ほめながら、いいサジェスチョンをしているつもりですよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 23:34
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 奥さんのちりめん細工・第2作:
亀さん、オハヨウゴザイマス o┐ペコリ

ご無沙汰しちゃってごめんなさい
奥様はドライアイになるまで頑張っていらっしゃるのですか??
まぁ!! 無理しないようにしてあげて下さいね
でも・・・好きなことって、つい時間を忘れてしまうのですよね?
桃太郎くん、もう少しぷっくらしていても可愛いかも^^ウフッ
投稿: シェリー | 2009年6月30日 (火) 05:52
素敵なご趣味ですね。
のめり込んでしまうのは解る気がしますが
眼は大切にしなくてはね。
投稿: mico | 2009年6月30日 (火) 06:32
>シェリーさんへ
細かい作業をする手芸が好きなようです。
無理をしないようにいつも言うのですが、面白さについついのめりこむようです。
まあ、どうしても痛くなればやめるでしょうから、もう放っていますよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:11
>mico さんへ
よく根気が続くものだとあきれ果てています。
面白いんでしょうね。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:12
お久し振りです。
段々 目を使う細かい作業が億劫になって
今は針に糸を通すのが。。。
ちりめん細工いいですねぇ。
でも判りますよ!のめりこむのって。。
ここまで仕上げよう!と思ううちに夢中になって
目は大切に! 素敵な趣味ですねぇ。
夕方コメントしょうとしたらメンテ中で反映されて
いませんでした(´・ω・`)ショボーン
投稿: 福寿草。 | 2009年6月30日 (火) 22:40
こんばんは。
奥様、本当に器用でいらっしゃいますね。
この手のお人形は、顔がポイントですが、とてもかわいらしいですねぇ。
ドライアイ、お大事に。
投稿: ubazakura | 2009年6月30日 (火) 22:49
>福寿草。さんへ
ココログは今も障害が発生中で、記事の投稿が出来ません。コメントは出来るんですが・・・。
福寿草。さんも新しいブログサイトの検討で大変ですね。いずれかのところで続けてくださいね。
亀さんは、Amebaの方に伺うことにします。
奥さんの手芸の趣味へののめりこみはあきれるだけですよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:50
>ubazakura さんへ
顔は可愛いのですが、体がもう少し丸くてぽっちゃりした方がいいのでは・・・と無責任に感想を述べている亀さんです。
もちろん、最初に「可愛いネエ!」としっかり言っておくのが夫婦間のエチケットとして大切ですよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 22:57
ドライアイになってもやめられない気持ちが少しわかります。
私もドライアイ気味でもパソコンを見てしまいます^^);
ピンクの桃から生まれた桃太郎がすご~~~く可愛いです
これ以上に可愛い桃太郎だなんて。。。^^
投稿: ほよりん | 2009年6月30日 (火) 23:14
>ほよりんさんへ
奥さんのお師匠さんの作品を見ると、奥さんの作品はまだまだです。
まあ、亀さんとしては「立てば歩めの親心」といったところです。ほめながら、いいサジェスチョンをしているつもりですよ。
投稿: 亀さん | 2009年6月30日 (火) 23:34