皇帝ダリアの苗をいただきました!
昨秋、亀さんが初めて皇帝ダリアに花を見たときのブログ記事(注)を覚えておられますか?
近所のSさんから「皇帝ダリアの苗は要らないですか?」と話がありました。Sさんは、昨秋皇帝ダリアが咲いていることを亀さんに教えてくれた花好きの方です。
なんでも、昨秋の皇帝ダリアの見事さに感激して、最近、近所のMさんから皇帝ダリアの苗を何本か分けてもらい、その栽培も始められたようです。
亀さんは、一瞬躊躇し、「花はすごいけど、背丈が4メートルにもなるので、庭のスペースがないよ!」と…。でも、Sさんは、「亀さんちの方がうちよりも広いから、大丈夫よ!」と言い、亀さんの奥さんも、「何とかなるんでは…。」と言います。
結局、亀さんちもその苗のおすそ分けをうけ、その栽培を始めました。
大きな菊鉢に植えたのですが、果たして、これで4メートルにもなる皇帝ダリアが育つのかとても不安です。でも、この秋の開花を想像すると、とても楽しみです。今秋の開花をご期待ください!(記入者:亀さん)
(注)「満開の皇帝ダリアは威風堂々!」(08.11.30):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-19db.html
« 広島の新球場その2(2版+追伸) | トップページ | 賀茂神社の「足伏走馬」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
また楽しみが増えましたね。
ここ数年『皇帝ダリア』をよく見かけます。
見たら・・わぁ~凄い!綺麗!と言う声が出ます。
優雅ですしピンクが良いですよねぇ。
地植えしないのですか?
投稿: 福寿草。 | 2009年5月 6日 (水) 23:23
皇帝ダリアの生長、開花が楽しみですね。
欲しい花の一つですが我が家の狭い庭で無理のようで諦めています。
投稿: mico | 2009年5月 7日 (木) 06:50
おはようございます~^^
私も先日、苗を購入して植えたところです
ブログ仲間のところで拝見して、その気になったのですが、
果たして同じように咲かせられるか
心配ですが、亀さんのところのダリアの成長が
今年は気になるところです。
綺麗に咲いてくれるといいですね~^^*
投稿: 安曇野 | 2009年5月 7日 (木) 07:25
また、新たな楽しみが増えましたね
栽培記録を、楽しみにしていま~す。
(お庭に4mのダリア・・・壮観でしょうねぇ)
投稿: ubazakura | 2009年5月 7日 (木) 10:13
>福寿草。さんへ
楽しみではありますが、この菊鉢で対応できるのか心配です。
本当は地植えすべきなのですが…。鉢で対応できなくなったら、今は野良猫対策で使っていない花壇に植え替えようと思っています。
投稿: 亀さん | 2009年5月 7日 (木) 21:04
>micoさんへ
亀さんちも狭い庭なので、菊鉢に植えたのですが、どうなるか心配です。
まあ、何とかなるでしょう!
投稿: 亀さん | 2009年5月 7日 (木) 21:06
>安曇野さんへ
亀さんの近所には花好きの人が多く、苗は買わなくても株分けしていただけるのです。
Sさんは、20株も苗をもらわれ、欲しい人におすそ分けされてようです。
だから、今年の秋にはたくさんのお宅で皇帝ダリアが咲き乱れると思いますよ。
投稿: 亀さん | 2009年5月 7日 (木) 21:11
>ubazakuraさんへ
枯らさないようにしっかり栽培して、秋にはきれいな花を咲かせたいと思っています。
ときどき生長の記録をご報告します。
投稿: 亀さん | 2009年5月 7日 (木) 21:13
亀さんへ このブログをたまたまのぞいた家内が「皇帝ダリアって素敵ね」と。早速、ホームセンター勤務の友人に買ってきてもらうよう頼みましたが「何株にする?」と言うので「とりあえず高・低と2株」と言ったら??ギャグは受けず、でした。
投稿: 野次馬 | 2009年5月 8日 (金) 21:04
>野次馬さんへ
座布団2枚!
ただ、「こーてー」と口で言うといいけど、「高低」という文字にすると頭で考えてしまい、反応までに1秒くらいの時間が必要でした。
投稿: 亀さん | 2009年5月 8日 (金) 21:28