アケビが咲き始めたよ!
寒い日が続くのですが、春の花はどんどん咲いています。
亀さんちでは、亀さんが一昨年から丹精込めて栽培しているアケビ(五ツ葉アケビ)と三ツ葉アケビが咲き始めました。
写真下段左がアケビ、右が三ツ葉アケビです。また、アケビは雌雄異花なのですが、比較的に大きい花が雌花で、小さく房状の花が雄花です。
昨年が4月2日にその開花を報告し(昨年の報告)、一昨年は4月1日に報告している(一昨年の報告)ので、時期的には例年並みです。
アケビと三ツ葉アケビが同じ頃に咲けば、アケビの雄しべの花粉を三ツ葉アケビの雌しべにつけ、三ツ葉アケビの雄しべの花粉をアケビの雌しべにつけて授粉するのが理想的なようです。
しかし、昨年は、アケビと三ツ葉アケビの満開の時期が少しずれたので、やむを得ず、それぞれの雄しべの花粉を雌しべに直接つけました(昨年4月6日の報告、4月14日の報告)。しかし、アケビの実は、アケビが51個、三ツ葉アケビが2個と、大豊作でした(昨年8月の報告と10月の最終報告)。
今年は、大体同じ時期に満開になりそうですので、さらなる収穫増を目指して、理想的な授粉をやってみようと思っています。
「捕らぬ狸の皮算用」をしている亀さんです。(記入者:亀さん)
« サクラの見頃は? | トップページ | 新広島市民球場 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
アケビの花が咲く季節になったんですね。。。
今年も豊作になるといいですね♪
楽しみですね^^
理想的な授粉、がんばってください
明日はお花見楽しみですね
暖かくなるといいですね。。。
千鳥ヶ淵は三分咲きぐらいでした
たくさんの人がお花見を楽しんでいました♪
投稿: ほよりん | 2009年3月30日 (月) 22:18
>ほよりんさんへ
アケビは、一分咲きくらいですので、授粉は今週末以降になると思います。
日比谷公園のソメイヨシノは、7分咲きくらいでした。明日の花見を期待していますが、夜に雨が降るとか…。
投稿: 亀さん | 2009年3月30日 (月) 23:02