『きょうのB玉』間もなく50回
「頭の体操」がわりに今年初めから毎日書いている『きょうのB玉』が間もなく50回になります。ヒマにまかせて、といったら読んでいただいている方に怒られるでしょうが。きょうは暗記について書いてみました。書きながら多分、いや間違いなく亀さんやINOさんは「書く前に暗記した派」では?と思ったものですから転載させていただきます。
<新製品>には興味関心があるほうなので新聞や雑誌の記事は一通り目を通す。機内誌も本誌だけでなく別冊の通販紹介が気にかかる。実際に購入しないまでも世の中の<進み具合>がわかるから。それでipodも比較的早い時期に購入して指一本で操作できる先進機能に驚いたし、デジカメやメモリースティックもそうだ。ところで「電子暗記カード、コクヨが改良版」という記事が目についた。英単語などの暗記カードの電子版で英語や中国語、ハングルの単語訳のほか例文や数式、画像データも登録可能でしかも音声再生機能付き。店頭想定価格は2万円弱で「資格取得に積極的な30~40代の社会人がターゲット」という。中学生のころは「単語カード」といったかな。短冊をリングでとめたやつ、あれを愛用していた。オヤジは「そんなもの書くヒマがあったら覚えてしまえ」と言ってたっけ。それも一理あったなあ。試験で単語のスペルが思い出せないと書き込んだ時の<手の動き>などを再現してあがいてみたけど結局ダメだった。電子版でも入力するのにエネルギーを取られそうだけどどうなんだろう。手間ヒマかけてでも記憶しようとしたあの頃が奇妙に懐かしい。
『石山文也の「きょうのB玉」』は楽天ブログで月~金(土日祝日は休み)掲載
(記入者:野次馬)
« 待ちに待った春の本番! | トップページ | 日本勝った!WBC »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント