東京築地の46階からの絶景
先週の土曜日に、築地の某タワーに用事があって、ついでに
46階の展望台にお邪魔した。この日は、良い風景に会える
かもしれない予感があって、愛機Nikon D70を持参していた。
果たして、タワーの上からの眺望は晴天にも恵まれて、
絶景であった。
■豊かな隅田川の流れ
まずは、足元を見ると、隅田川が、ゆったりと都会の高層ビル
の間を流れているのが見える。水の色が美しい。
■東京駅方面を望む
左奥に大きな真四角のビルが林立しているのが東京駅方面
である。最近、急に大型ビルが立ち並んだ。
■隅田川河口の大パノラマ
東京湾に向かい隅田川が雄大に広がって行く様が、何とも
言えない。
■富士山頂への日没(神様に感謝)
展望台に入ると、一眼レフを抱えたオジサン達が10数名で
日没を待っている。聞いてみると、その時の土曜・日曜が、
ちょうど太陽が富士山の山頂に
沈む貴重な日に当たっていることが判った。
残念ながら、その日は、晴天ながらも、霞みによって、
富士山の形は見えなかったけれど、確かに太陽が山頂に
沈むような位置であった。
オジサン達は、撮影成功を狙って翌日の日曜日も来ると
話していた。
(INO記す)
●Wikipediaから展望写真を引用
小生が撮影した時は、既に夕方で、かつ逆光であったので、
残念ながらカメラでは風景が良く見えない。
昼間の明るい時の写真を、他から引用してご紹介する。
« 珍品?「厄除け火箸チョコ」を入手しました | トップページ | 東京銀座界隈の散歩 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
富士山に雲がかかっていたのは残念でしたね。
なかなか眺めがいいですね。勝鬨橋なども写っていますね。
このあたりは、水辺の遊歩道や河岸公園も整備されていて、いい散策コースですよ。
投稿: 亀さん | 2009年2月11日 (水) 18:03
亀さん、思った以上に素晴らしい眺めでした。
ただ、既に夕方だったので、あっという間に風景が逆光の夕闇に沈んでしまい、個々の建物などは綺麗には写せなかったですね。
ところで、カメラ片手のオジサン軍団は元気でしたね。富士山が写せなかったので、翌日も行くと言っていましたが・・・。(INO)
投稿: INO | 2009年2月11日 (水) 20:50
お早うございます
映画のワンシーンのようでとても素敵な
UPですね~^^*
一番下の映像のようにするのは難しいのでしょうか!
デジカメででは出来ないのでしょうね!
加工では出来るのですが、やはり変になってしまってしまいます。
投稿: 安曇野 | 2009年2月12日 (木) 10:52
安曇野さん、お誉め頂いて嬉しいです。なお、写真の明るさ調整の件ですが、実は既に実施済みです。元は、もっと暗くてビルが真っ黒でした。
いつの日か、もっと早い時間に行ってみます。ino
投稿: ino | 2009年2月12日 (木) 19:26