『気まぐれ読書日記』(09-02)
何だ温泉の方からじゃないの?と言われそうだけど本好きおじさんから『気まぐれ読書日記』が届いたのでそちらから紹介しておきます。今回は、あああの、と皆さんご存知の探検家の間宮林蔵の話です。先日、ニュースで「オホーツク沿岸に早くも流氷」という話題がありましたが、その流氷の故郷ですからいまごろは間宮海峡は堅い氷に覆われているでしょうね。おー寒い寒い。ブルブル。 (記入者:野次馬)
« 蛇口の珍景 | トップページ | 「気まぐれ温泉紀行」(1)川湯温泉「仙人風呂」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
間宮林蔵のことは知っていましたが、間宮海峡の名前が国際的には無くなっているのは知りませんでした。勉強になりました。
投稿: 亀さん | 2009年1月26日 (月) 22:53
亀さんへ この読書日記は生意気に言うとこれを「水先案内」にして紹介した本をたまには読んで欲しい、という私なりの読書のための仕掛け作りなんです。書きすぎてもいけないし、書かなかったらよくわからないでしょうし、まあ、ちらりと見せるあれです。いや、手品の仕掛けがないというあれ。いや違う、ちらりといえばやはり・・・。
投稿: 野次馬 | 2009年1月26日 (月) 23:14