日比谷公園の紅葉と黄葉
亀さんは、12月2日、日比谷公園を横切る機会がありました。
今、日比谷公園は、秋真っ盛りです。雲形池の紅葉は真っ赤に紅葉し、イチョウは黄色く黄葉しています。緑の松とのコントラストが素晴らしい日本的な美を創出しています。また、水面には、赤いモミジや黄色いイチョウの葉っぱが浮かび、その間をカルガモがスイスイと泳いでいます。
霞ヶ関の官庁街に通じる遊歩道は落ち葉の絨毯が敷き詰められたようで、その脇には、黄色いツワブキの花がたくさん咲いていました。
また、この日も夕方になると冷え込んできて風が出てきましたが、冷たい風の吹くたびに、ケヤキやイチョウの黄葉が、ハラハラと散ってきました。
“この落ち葉とともに、冬が深まり、年の暮れを迎えるんだなあ~!”という感傷的な気分に亀さんに襲いかかります。
公園の周辺の「帝国ホテル」もクリスマスイルミネーションで飾られ、また、公園内の「松本楼」もクリスマスの飾り付けがされて、すっかりクリスマスムードでした。(記入者:亀さん)
« 快晴の月夜 | トップページ | 気まぐれ読書日記(2008年第5号) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます、
都会の紅葉も見事ですね、
日比谷公園ゆっくりと散策したみたいです。
投稿: mico | 2008年12月 5日 (金) 09:17
>micoさんへ
今日は午前中は暖かかったのですが、午後から突風が吹き、冷え込んできました。
寒風にイチョウの葉っぱが舞っています。
投稿: 亀さん | 2008年12月 5日 (金) 15:51