フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 真白き雪の富士山 | トップページ | スイセンの花が咲いている! »

2008年12月26日 (金)

ことし最後の『気まぐれ読書日記』

いよいよ暮も押し迫ってきました。「ことしはめずらしく期日(25日)までに年賀状をすべて投函しました」という本好きおじさんから、その勢い?で書いたという『気まぐれ読書日記』が届いたので紹介しておきます。今回のテーマは「旅」だそうで、旅の本がいろいろと出てきます。ことしは転居があったとかでようやく8作目らしいけど、ここのところ快調みたい。こういうのを「筆の勢い?」といったら、また別の意味になりますか

「2008-06.doc」をダウンロード

« 真白き雪の富士山 | トップページ | スイセンの花が咲いている! »

コメント

亀さんも、期日までに年賀状を出しましたよ
今年は、退職・再就職と色々あったのですが、思い切って、去年よりも150枚以上減らしてみました
でも、出さない人からの来ることを考えると、毎年、50枚くらいしか減らないんですよ

その通りですよね。私も印刷したうちの40枚をあえて残しました。ネットで「あけおめ」の輩には返信メールに添付として印刷屋さんとやりとりした校正データを使おうかと。ちょっと嫌味かな。
それにしても毎年、何人かの方から「これからは隠居生活に入りますので」などとして「年賀状は今回限りにさせていただきます」というのをいただくんだけど、あれもどうですか。こちらはそうじゃないんだから、仕方ないな、でも世話になったし一方的に出しておくか、となりますもの。

ABEさん(名前で呼ばせて下さい)、気まぐれ読書日記8号を読ませてもらいました。「旅の本」の話に引き込まれました。「お尻に火をつけて」や「とりかえしのつかない旅」に共感を覚えました。読んでみたいと思わせる、ABEさんの筆力は凄いですね。
有難うございました。INOより(自宅にて)

年賀状は24日に投函しました。
部署が変わるのでお世話になった方に。。。
だんだん増えていきましたが (;;;´Д`)ゝ

今年は皆さん揃っての更新で『団塊の広場』が
一段と楽しい・興味のある素敵な場になりましたね。

福寿草様 ありがとうございます。きょうは注文していた住所カードが入荷したとのことでしたので取りに行きました。愛用の「LIFE」のはがき大のカードです。それも「500枚単位でないと」と言われたのでそれで結構ですと言ってしまいました。これだけあれば「一生間に合いそう」です。こんな生活にもようやく慣れましたので投稿がんばります。ようやく「駆け出し」から少しだけ進歩しましたか。これからもよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ことし最後の『気まぐれ読書日記』:

« 真白き雪の富士山 | トップページ | スイセンの花が咲いている! »