フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 共感力 | トップページ | 蝋けつ染めの装飾 »

2008年12月10日 (水)

世界最大のおりがみサンタさん、発見!

    ―川口リリアに登場!―08120759

先日、「我がまち川口・再発見展」を見るために川口市の総合文化センターの「LILIA(リリア)」(注)に行った時のことです。

リリア2階のフロアに、巨大なサンタさんが飾ってあります。

説明を読むと、「世界最大のおりがみサンタ」と書いてあります。

市内の「折り紙夢工房」の会員の皆さんが7日間、延べ70人で折りあげたもので、サンタさんは身長4メートルの折り紙だそうです。折り紙は日本固有の文化だし、日本一大きなおりがみサンタは、即世界最大っていうことになるんですが、「世界最大」の方がパンチがありますね!

サンタさんは蕪(カブ)の形をした袋を持ち上げていますし、クリスマスケーキも飛んでいます。これは、「株(カブ)が上がり」、「景気(ケーキ)が上昇する」ことを祈っているようです。(記入者:亀さん)

(注)LILIA(リリア):http://www.lilia.or.jp/

« 共感力 | トップページ | 蝋けつ染めの装飾 »

コメント

対象物が無いので大きさが判らないけど。。
凄い!と思いましたよ。

折り紙で学校にもツリーを飾っていましたので
『可愛いねぇ!』と今日見たところでした。
あっちこっちでサンタさんが活躍していますがケーキが上昇すると良いですね。

お久しぶりです。
ミカンの収穫、選別に忙しく、
また 風邪をひいてしまい
ダウン状態でした(トホホッ)。
小さい頃はクリスマスにもらう「長靴(お菓子の詰まったもの)」が楽しみでしたよ。

>福寿草。さんへ
サンタの向かって右にある説明版の大きさが1メートルくらいです。また、後ろに3、4階のフロアが写っているの大きさを想像してください。
カブが上がり、ケーキが上昇するというダジャレも気に入りました。

>IWATOさんへ
亀さんは、小さい頃から、サンタさんはいないと確信していたので、本など親の買いやすいものをあらかじめ紙に書いてお願いしました。
ある時、呉の本屋に在庫がなくて、クリスマスが過ぎてからサンタの贈り物があったことがありましたよ。

煌びやかなツリーが目を惹く季節ですが
折り紙サンタは初めてです、
好い感じですね。

こんばんは~
見事なサンタさんですね!
折り紙サンタ、子供たちだけでなく
楽しめそうですね~

> micoさんへ
素朴ななかに、丁寧に心を込めて作られた人たちの気持が良く表れていると感じます。
本当に可愛いですね。

>安曇野さんへ
煌びやかな電飾・イルミネーションよりは、心がこもっていて、暖かい気持ちになれます。

亀さん、(○´∀`)ノオハーヨゥゴザイマス!!
よく出来た折り紙ですね~~~!!どうやって作ったのか、過程も見てみたくなりますね^^
「カブがあがりケーキが上昇」
            GOODです

> シェリーさんへ
シェリーさん、こんにちは!
「カブがあがりケーキが上昇」というダジャレを言いながら、真面目に一生懸命に創っている姿を想像すると、つい、プッ!と噴出しそうになります。
苦しさをダジャレで笑い飛ばして明るく生きたいものです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最大のおりがみサンタさん、発見!:

« 共感力 | トップページ | 蝋けつ染めの装飾 »