フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 有楽町にスケートリンク登場! | トップページ | ローソンと東京タワーの色違い »

2008年12月19日 (金)

梅の開花?2種類の冬桜!

    ―日比谷公園脇の街路樹―08121606 08121607 08121608 08121609

日比谷公園の脇を歩いていると、遠くの歩道の3本の街路樹に白い花が咲いています。

「日当りがいいので、もう梅の花が咲いたか?」と思って近づいてみると、バラ科の花ですが、どうも梅の花ではなく、桜の花に似ています。

ただ、1本は「十月桜」のようです(写真上右)が、2本は花の形が十月桜と違っているような感じがします(写真下左)

調べてみると、どうも「コフクザクラ(子福桜)」という冬桜のようで、十月桜とシナミザクラの雑種だそうです。

考えてみると、いくらなんでも、梅の開花には早すぎますかね?

因みに、日比谷公園の梅園の梅は、紅葉した葉っぱが落ちているところで、とても咲きそうな感じは全くありませんでした。

同じ歩道に、バラのクイーン・エリザベスもきれいに咲いていたので、併せて載せておきます。(記入者:亀さん)

« 有楽町にスケートリンク登場! | トップページ | ローソンと東京タワーの色違い »

コメント

おはようございます、
冬に満開の桜が見られて良かったですね、
日比谷公園、一度行ってみたいです。

> micoさんへ
日比谷公園ももうじき花がなくなり、来春まで、冬ごもりという感じになります。
天気のよい昼間には、ひなたぼっこをするサラリーマンやOLもいますが、この時季の公園はやはり寒々しいですね。

お早うございます~
この時季こんな優しいお花を見ると、ほっとしますね~

> 安曇野さんへ
花の少ない時季で、寒い中に頑張って咲いているのは、健気ですね。
でも、歩道を歩くたくさんの人は気付かずに通り過ぎています。
少しゆとりを持って、空を見上げたり、あたりの草木に目を向けるといいのに…と思いますが…。

寒い、そして何となく急ぎ足になりがちな時期に
優しい花の色に癒されますねぇ。

>福寿草。さんへ
遠くから見て、「梅かな?」で終われば、2種類の冬桜を見られなかったのですが、好奇心のかたまりの亀さんは、そこに行ってみないと気が済まないんですよ!
奥さんから最初は呆れられていましたが、最近は奥さんも亀さんの影響を受けて物事に好奇心を持ち始めています。ブログって、面白いですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅の開花?2種類の冬桜!:

« 有楽町にスケートリンク登場! | トップページ | ローソンと東京タワーの色違い »