亀さんちの山茶花も…
近所のお宅では、いまサザンカ(山茶花)が満開です(上の写真上段右及び下段)。
しかし、亀さんちのサザンカは多くのツボミがあるものの、なかなか咲きませんでした。時季を勘違いしているのかと思っていると、先日、ようやく1輪咲きました(上の写真上段左)。
この外、いま、亀さんちには、フジバカマと菊(ガーデンマム)の鉢植えだけで、花不足状態です。
そこで、亀さんは、1人で、近くの有名大型ガーデンセンター(注1)に行きました。
色々見た結果、虹色スミレ(注2)かビオラにすることにしました。でも、色々な色合いのものがあって決まられません。奥さんにも相談しようと、下の写真を撮って帰りました。
でも、写真だけでは決められないので、今度、二人で一緒にその店に行って決めようと思います。(記入者:亀さん)
(注1)「改良園」のHP:http://www.kairyoen.co.jp/。この店には季節になるとガーデニングや山野草の愛好家がバスでドッとやって来ます。
(注2)虹色スミレ:http://www.sakataseed.co.jp/recommend/flower/nijiiro2008/index.html
« 桜木町からメリークリスマス | トップページ | 奮闘記 その2 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
山茶花の開花おめでとうございます、
わが家のは蕾が硬く開花はまだ先のようです、
ビオラも花色が多く目移りしますね。
投稿: mico | 2008年11月23日 (日) 13:30
> micoさんへ
山茶花は、1日に1輪ずつ咲いています。
園芸店に行く日をまだ決めていないので、どのビオラやスミレにするかはゆっくり決めます。
投稿: 亀さん | 2008年11月24日 (月) 00:08
お早うございます
サザンカ、いつ見ても魅力がありますね~
今年はお花が遅いのでしょうか!
どちらかと云うとバラより好きなお花です~
とても嬉しく拝見しました。パンジー、ビオラは
お決まりになりましたか!目移りするほどあるので
迷ってしまいますね~
投稿: 安曇野 | 2008年11月24日 (月) 07:59
>安曇野さんへ
近所のお宅の山茶花は例年通り咲いているので、亀さんちの山茶花が遅れているだけだと思いますが…。少し日当りが悪いんでしょうかね。
亀さんも、バラよりは、菊や山茶花・ツバキといった花の方が好きです。
どのビオラ・スミレにするかはまだ決めていませんが、なるべく早く決めたいと思います。ひょっとすると、別の花にするかも…。
投稿: 亀さん | 2008年11月24日 (月) 10:32
こんばんは☆
山茶花、咲いているの見かけました♪
バラの花のような山茶花もあるのですね
秋の七草のフジバカマは花期が長いですね~
ビオラ大好きです
可愛くって、春まで楽しめますよね♪
いろんな種類があって迷ってしまいますね。
奥様と一緒にどれにしようか決めるのも楽しみですね^^
投稿: ほよりん | 2008年11月24日 (月) 21:36
> ほよりんさんへ
こんばんは!
ビオラやスミレは決めてしまえばいいのかもしれないのですが、店に行くとどれも良さそうで、目移りがしてしまうんですよ。
奥さんがその世話の半分以上を担当するので、一緒に決めた方がいいと思ったんですよ。
投稿: 亀さん | 2008年11月24日 (月) 22:22