フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« バナナが高騰、品薄! | トップページ | 驚きの2連発! »

2008年10月 2日 (木)

アケビの実・緊急速報!

    ―アケビの実が割れた!―081002011 08100209

8月末に、今年は「アケビの実は51個!」と報告しました(注)が、その後も、アケビは順調に生長しています。アケビ(五つ葉アケビ)の実は熟して、アケビ色(赤紫色)になってきました。

そして、ついに、昨日から、その半数の実が割れてきました。

三つ葉アケビの方も相当大きくなり、色も緑色から黄緑色なっていますが、こちらの方は実が割れるまでには少し時間がかかりそうです(上右の写真)

昨年は実が割れたときには大慌てしましたが、今年は、落ち着いていますが、気持ちとしては大喜びです。

今度の日曜日くらいまで待って、収穫しようと思っています。

なお、近所のお宅のトキワアケビ(ムベ)は、少しアケビ色になり、相当大きくなっています(最後の写真)(記入者:亀さん)

(注)http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_f895.html081002033 081002044 081002055 081002066 081002088 081002111_2

« バナナが高騰、品薄! | トップページ | 驚きの2連発! »

コメント

まってました(゚▽゚*)。

いよいよアケビの収穫間近ですね。
完全に開いてから収穫するのですか?

収穫後の記事を、楽しみにしています。

いよいよ収穫ですね。
自分も「アケビ」食べましたよ。
ミカン畑に行く途中にポチッと取って。
食べるってより沢山の種に付いてる白い果肉?をしゃぶるだけですよね。
でも甘くて美味しい。

> ubazakuraさんへ
まだ半分が割れておらず、もう少し熟すのを待とうと思っています。
しかし、あまり時間をおくと、鳥に食べられらたり、アリがたかったりする恐れがありますので、この土日に実の割れたものだけでも収穫しようと思っています。
亀さんも収穫が楽しみです。

> IWATOさんへ
本当に種が多いけど、甘いですよね。
皮のところは、天ぷらや味噌炒めにすると美味しいということで、去年は味噌炒めにしましたが、あまり美味しくなかったですよ。

わぁ~、こんなに大きくなって・・・
愛おしくなってきます~(o^-^o)
無事に育ったんですね。嬉しいですね^^
収穫が楽しみ♪
とても美味しそうです。

お早うございます
アケビもあるのですか!あまり見かけなくなって
寂しい思いをしておりましたが、こちらで拝見できるとは思いませんでした!アケビを見ると懐かしさで
胸がいっぱいになります。幼い頃の思い出が
蘇ってきます。田舎の庭に沢山成っていました
スパーで売っているのを見て楽しんでいましたが
とてもうれしいです
有難うございます(*^-^)

こんにちは
アケビが見事に実りましたね。
子供の頃を思い出し食べたくなりました。
家の近所のムベも色づいているかな~

>ほよりんさんへ
無事に育ちました
でも収穫ともなると、可哀想なようで…。
このアケビの生長を見守ってくれた2人のご婦人―塀の向うのお宅の奥さんと三つ葉アケビの苗を頂いた人―にも、おすそ分けをしないと…。
でも、去年の10倍出来たので、ご近所のみんなで食べますか…。

>安曇野さんへ
ご近所のトキワアケビの実を見て、アケビの実を食べたくなって、昨年の初め、園芸即売所で五つ葉アケビの苗を買ってきて植えました。
しかし、三つ葉アケビも一緒に植えた方が実が生りやすいことを知って、近所のご婦人からそのお宅の庭の三つ葉アケビを株分けしてもらいました。
昨年は、栽培1年目なのに、1箇所に5個生って大喜びしましたが、今年は10倍でした。
五つ葉アケビと三つ葉アケビは人工交配が必要ですが、トキワアケビは自然交配なので、庭があれば栽培できますよ。


> micoさんへ
関西の方が夏が暑かったので、早いかもしれませんよ。亀さんちのアケビも去年より1週間早いんですよ。
ムベ(トキワアケビ)は、ご存知だと思いますが、実はアケビと似ていますが、熟しても割れず、花の形は全く違うんですよ。
http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_c570.html

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アケビの実・緊急速報!:

« バナナが高騰、品薄! | トップページ | 驚きの2連発! »