フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 変なスピーカー、発見! | トップページ | おめでとう、ノーベル物理学賞(定員3名が全部日本人) »

2008年10月10日 (金)

話題の東国原知事に会ったよ!

      ―東京はまゆう会で―081008061 08100811

一昨日(8日)、今、国政に転身するのでは?と話題になっている、東国原宮崎県知事に会いました。

亀さんは、その日の夜、霞が関の某超高層ビルで開かれた「東京はまゆう会」という会費制パーティーに参加しました。

「東京はまゆう会」は、宮崎県出身又は宮崎で勤務した中央省庁の職員・元職員が、年に1回集い、県庁の方から宮崎県の現状を聴いて、郷土意識の維持と県勢の向上を図ろうとするものです(注1)。そこで、亀さんは、東国原知事に会いました。

国政に転身するのでは?と現在注目されている東国原知事が出席するというので、テレビ等マスコミ関係の取材陣もたくさん押しかけてきていました。

しかし、東国原知事は、冒頭の挨拶で、テレビ画面で見せる“そのまんま東”色をまったく出さず、知事としての来年度のマニフェスト(注2)を真面目に語り、郷土・宮崎の振興を熱っぽく話していました(上左の写真)

亀さんは、各省庁や宮崎県庁の友人・知人と楽しく歓談しました。みんなの関心は、世界・日本経済の行方や政治・政局の状況でした。

東国原知事は、会が終わるまで、みんなと歓談され、写真撮影にも応じられました。

外面は生真面目内面はミーハーな亀さんは、もちろん知事と一緒に写真撮影をしました。それが上右の写真です。知事の右側に亀さんがいます(ブログには左肩しか出しませんが…)

なお、下の写真は、会場に飾ってあった「みやざきブランド」の推進のポスターと会場から見えた東京タワーです。<宮崎は頑張っています。が東京も魅力が一杯です。>(記入者:亀さん)08100803_2 081008011_2 081008022_2 

(注1)各県・政令市が色々な形式でやっており、亀さんは、広島県、広島市、呉市、宮崎県のこの種の会合に参加しています。いずれの会合も、知事・市長や議長などが出席します。

(注2)亀さんの記憶によれば、地元の建設業等の地場産業対策、中山間地域対策、こども・医療対策、エネルギー・資源対策の4つが中心のようです。

« 変なスピーカー、発見! | トップページ | おめでとう、ノーベル物理学賞(定員3名が全部日本人) »

コメント

亀さん、宮崎県は東国原知事のお陰で皆から注目されて、良かったですね。県勢も大きくなったのではないですか。(INO)

>INOさんへ
その通りですね。
ただ、それだけでは限界があります。
やはり、財政力、雇用問題、社会基盤の問題等、解決しなければならない問題が多く、その限界に東国原知事も気付いています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 話題の東国原知事に会ったよ!:

« 変なスピーカー、発見! | トップページ | おめでとう、ノーベル物理学賞(定員3名が全部日本人) »