珍百景「見つめる鳥居」を撮影!
テレビ朝日の番組(毎週水曜日23:15~)に、ネプチューンの「ナニコレ珍百景」という番組があります(注1)。
亀さんちの近く(隣の市ですが)に住んでいる、タレントの松本明子さんがその番組に投稿した「見つめる鳥居」が、9月3日の放映で、「ナニコレ珍百景」に認定され、珍百景No.253として、「珍百景コレクション」に登録されました。
亀さんは、このテレビ放映以前にも、この「見つめる鳥居」を見た記憶がありました。そのときは、単純に「立小便禁止」のマークと思っていました。
しかし、テレビでは、ゴミの不法投棄防止のために土地所有者が立てたもので、効果抜群と言っていました。
先日、見沼田んぼに行ったときに、亀さんの記憶の通り、見沼田んぼの道路脇に立っていましたので、写真に撮ってきました。亀さんが撮った後にも、散歩中の若い夫婦も携帯で写真を撮っていました。なお、近くには、確かに、ゴミの不法投棄を禁止する警察や県・市の看板が沢山立っていました。
不法投棄は、見沼田んぼの保全のための行政・市民の取り組み(注2)に水を差します。心無い人や企業が、この「見つめる鳥居」を見て、不法投棄を思い止まることを望みたいと思います。
そして、いつまでも、見沼田んぼが自然豊かな地域として保全され続けることを望んでいます。(記入者:亀さん)
(注1)ナニコレ珍百景:http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/
(注2)見沼田んぼのHPなど:http://minumatanbo.web.fc2.com/、http://www.minumatanbo-saitama.jp/、http://minumatanbo.web.fc2.com/、http://www.minumatambo-jiman.jp/、http://www.asahi-net.or.jp/~XX9K-STU/
« いろいろな色のオシロイバナ! | トップページ | 自転車にのって散歩 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
御無沙汰をしています。東御苑ではすれ違ったようですね!
秋ヶ瀬公園へ彼岸花の様子を見てきましたが2輪だけ咲いているのを確認しました。見沼田んぼの様子はどうでしょうね。今年は全体的に秋の花が少し遅れ気味ですね!
投稿: シゲ | 2008年9月13日 (土) 17:46
> シゲさんへ
見沼田んぼには、9日に行きましたが、彼岸花は気がつきませんでした。まだ、咲いていないと思います。
彼岸花といえば、皇居の桜田濠の彼岸花は毎年きれいですよ。(ただ、お濠をはさんで見るので、写真は無理ですが…。)
確かに、今年の秋は、花が遅れ気味ですね。
投稿: 亀さん | 2008年9月13日 (土) 19:03
ヽ(´▽`)/面白いです
確かに一瞬、何これ?って思いました^^
自然の中で不法投棄見ると、胸が痛くなりますね
投稿: ほよりん | 2008年9月14日 (日) 13:24
>ほよりんさんへ
亀さんは、実物を最初に見たときには、この標識にギョッとし、無粋とも思いましたが、「不法投棄防止が目的」と知って、止むを得ないと思いました。
不法投棄は、不良業者のみならず、一般私人もしているようなので、自然保護教育が必要ですね。
投稿: 亀さん | 2008年9月14日 (日) 23:37
この番組 毎週見てますよ。
この鳥居も見た!
どこにもけしからん輩がいますね。
倉橋の県道でも空き缶やコンビニ袋があちこちに
投げ捨てられてます。
近所の漁港も釣り客が捨てたゴミや排泄物が沢山。。
婦人会の掃除も困ってるそうです。
投稿: IWATO | 2008年9月16日 (火) 22:21
>IWATOさんへ
亀さんの町内会でも年に1、2回、町内の缶拾いなどの掃除をします。
婦人だけでなく、男も狩り出されます。
公徳心の低下は嘆かわしいですね。
投稿: 亀さん | 2008年9月17日 (水) 00:01