フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 江戸時代の運河・見沼通船堀 | トップページ | 秋の実りはもうじき… »

2008年8月27日 (水)

広島駅の氷柱

お盆に広島に行った時に広島駅で見つけた氷柱です。

実は、毎年の行事です。
今年は、如何にも夏らしくて良い感じです。思わず氷に触ってしまいましたが、良く見ると看板に「絶対に氷に触らないでください」と書いてありました。

(INO記す)

P1001196 P1001195_2 P1001198_2

« 江戸時代の運河・見沼通船堀 | トップページ | 秋の実りはもうじき… »

コメント

思わずさわりたくなりますね!
「絶対にさわらないで下さい」という看板はさわった後で見つけたりするんですよね^^
みんな触っていて可笑しいです

広島駅にこんなのが置いてあるんですね。
知らなかった。。
「触らないで」って書いてても
熱いんだからみんな触っちゃうよね。

『絶対に氷に触らないで下さい』って書いて
あるんですよ!
ほら!そこの同じTシャツの僕たち。
と言いつつもおじさんも暑いから触っちゃったけど。
  (INOさんの心の声)
お盆の頃は暑かったので解けるのが早かったでしょうねぇ。

ほよりんさん、IWATOさん、福寿草さん。皆さん、コメントありがとうございました。お礼が遅れました。確に、氷に皆が触ってるのが、おかしいですね!
ino

ほよりんさん、「絶対にさわらないで下さい」という看板は正面横にあるのですが、まさか、そんな無粋な話が書いてあるとは思わないので、気にしないで、まずは触ってしまってから看板に気が付くといった感じです。(INO)

福寿草さん、愉快な会話風コメントを有難うございます。福寿草さんのストーリ通りの気分でしたね。
暑いので氷はドンドン溶けていたと思います。
(INO)

IWATOさん、この氷は広島駅の新幹線改札を入ったところの、乗客待ち合わせコーナーにあるので、新幹線に乗る人しか、目に出来ません。
IWATOさんのコメントを読んでいると、広島市に住んでおられるように思っていますが、駅構内に入らないと氷を見れないので、ご存じないかもしれませんね。(INO)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島駅の氷柱:

« 江戸時代の運河・見沼通船堀 | トップページ | 秋の実りはもうじき… »