フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 空中ジャンプをする子供たち | トップページ | 江戸時代の運河・見沼通船堀 »

2008年8月25日 (月)

チキンラーメン50周年!!

   ―亀さんの大学生時代の食生活―080825011_2 080825022 080825033

今日8月25日は、何の日?   亀さんの誕生日? そうです(注1)が、同時に、チキンラーメンの50周年だそうです。

チキンラーメンは、50年前の1958年(昭和33年)8月25日に発売されたのだそうです(注2)

この事実を近くのショッピングモールの看板で知った、亀さんは、早速、チキンラーメン(日清食品)を買い求めました。ついでに、「明星チャルメラ」(明星食品、1966年9月7日発売。注3)と「サッポロ一番」(サンヨー食品、1966年1月発売。注4)も買いました。

これらに加えて、日清食品の「出前一丁」(1968年発売)などの袋入りラーメンが、亀さんたちの大学生時代の代表的インスタント食品でした。また、貧乏学生には、ささやかな贅沢でした。

それまでのラーメンは棒状の乾麺とダシでしたが、「チキンラーメン」は、鍋で3分煮ればいいのです。これに、菜っ葉と卵(注5)を入れると最高ですが、金がないときは「チキンラーメン」だけ。その後、粉末スープなどを別にした「明星チャルメラ」や塩味・味噌味などのバリエーションを持った「さっぽろ一番」なども人気になりました。

いずれにしても、もっと手軽なカップめんの第1号の「カップヌードル」が発売されたのが1971年9月18日ですから、亀さんたちの学生時代には、袋入りラーメンがインスタント食品の代表格で、ずいぶんお世話になったものです。

袋入りラーメンは亀さんたちの中学生の頃から、カップめんは亀さんたちの社会人1年生の頃からの歴史があるんですね。そう考えると、感慨深いものがあります。(記入者:亀さん)

(注1)本当に亀さんの誕生日です。

(注2)日清食品のHP:http://www.nissinfoods.co.jp/

(注3)明星チャルメラ:http://www.myojofoods.co.jp/history/history_ff.html

(注4)サンヨー食品のHP:http://www.sanyofoods.co.jp/

(注5)麺のかたまりの真ん中に卵を落とすための凹みがある。

« 空中ジャンプをする子供たち | トップページ | 江戸時代の運河・見沼通船堀 »

コメント

亀さん、オハヨウゴザイマス o┐ペコリ

そして、お誕生日♪♪
    (⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

私もチキンラーメンにはお世話に…(主婦をサボッているのがバレてしまいますねっ=3=3)
今日の朝刊に大きく宣伝されてましたよ~!!
私はチキンラーメンの残ったスープで”ねこまんま”して食べるのも好きなんです^^

亀さん、お誕生日、おめでとうございます

懐かしいラーメンが並びましたね。
私は「まるちゃんのハイラーメン」が好きでした。が、これを知っている人は、ほとんどいないません。
地域限定だったのでしょうか?

> シェリーさんへ
もう余り歳はとりたくないのですが…。
亀さんは、カップめんやカップ春雨が多く、袋入りラーメンはめったに食べません。
でも、今回は記念で食べてみようと思います。

> ubazakuraさんへ
有難うございます。

亀さんは、マルちゃんと言えば、「赤いきつね」と「緑のたぬき」のカップうどんの印象が強く、袋めんの印象がありません。社会人になり、結婚までは、「赤いきつね」をよく食べました。

こんにちは
チキンラーメンが発売された時の感動を
思い出しました。

亀さん、お誕生日おめでとうございます

チキンラーメン50周年おめでとう♪
インスタントラーメンがない生活はもう考えられませんね。
ちょっと値上がりしましたが、時々食べています

・*:..。o○☆*゚Congratulations!!・*:..。o○☆*゚
お誕生日おめでとうございます。

独身時代はラーメンにお世話になりましたね。
キャベツを入れて食べた思い出があります。
最近は食べませんが・・・
チキンラーメンが50周年。
ラーメンと共に生きてきた感じです。

> mico さんへ
明日は、買ってきたインスタントラーメンの昼食にして、当時のことを噛みしめたいと思っています。

>ほよりん さんへ
仕事が週1回になって昼に1人のことがあるのですが、奥さんは亀さんの昼食のことを気にしてくれます。(亀さんは、「インスタント麺でいいので…」と言いますが…。)
そんな亀さんの意見もあって、最近はインスタント麺を時々食べることがあります。
結構美味しいですよ。

>福寿草。さんへ
仕事が忙しいときは自分の誕生日を忘れていたことも多かったのですが、今は、奥さんや子供からの誕生祝で、そんなこともなくなりました。
また、チキンラーメンと同じ誕生日なんて知りませんでした。

袋ラーメンはすごくお世話になりました。
高校の寮での3食では足りず
袋ラーメンを沢山買い込んでこっそり
作って食べてました。

亀さん、盛り上がってますね。グルメの僕としては、最近インスタントラーメンは食べていませんが、学生時代には、大変お世話になりました。下宿の仲間とも食べたりしましたね。

> IWATOさんへ
亀さんの感覚で、チキンラーメンが贅沢だったような記憶だったので調べてみると、発売時に、ラーメン屋さんのラーメンと同じ35円だったそうで、うどんが20~25円だったそうですから、やはり、高かったんですね。
だから、亀さんはたまにしか食べられませんでした。(寮の夕食が50円、それが売れ残ったもの(残食)の値段が15円だったので、亀さんは専ら残食狙いでした。)

>INOさんへ
亀さんも、最近まで殆んど食べませんでしたが、仕事に行かない日に、食べることがあります。
また、カップヌードルは、現役中に仕事が忙しく食事時間もとれない時には、食べることがありました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チキンラーメン50周年!!:

» チキンラーメン50周年! [音楽徒然草]
日清の「チキンラーメン」は本日で50周年だそうです。 今朝の日経新聞に全面広告で世界初のインスタントラーメンだとも。 [続きを読む]

» 祝 チキンラーメン 50周年! [のりぽんの部屋]
 今日2008年8月25日は、日清食品のチキンラーメンが発売されてちょうど50年だそうです。おめでとう、50周年!今晩はチキンラーメンを食べてお祝いしました。  何の因果か、2008年は50周年モノが多いです。つまり、1958年はエポックな年だった...... [続きを読む]

« 空中ジャンプをする子供たち | トップページ | 江戸時代の運河・見沼通船堀 »