時々豪雨・カミナリ。そして竜巻注意報!
27日は、久しぶりの青空となって、喜んでいたのですが、昨日(28日)は、一転して、断続的な豪雨とカミナリの1日になりました。
「竜巻注意報」まで出ました。埼玉県では初めてのようです。でも、「積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください」と言われてもね…。
今年の夏は、前半の猛暑・後半のゲリラ豪雨と、とにかく変ですね。
そのため、亀さんは、最近、運動不足気味です。
そこで、雨の合間に、近くの自然公園まで散歩に行きました。
この時期、公園には花が少なく、わずかに百日紅の花が咲くだけですが、公園の池には、ホテイアオイのうす紫色の花が満開です(注)。
その池では、数人の人が釣り糸を垂れていました。こんな天気の日に釣りなんて、よほど釣り好きなんですね。
好天の休日には、家族連れや見沼散策の人たちで賑わう公園も、天気の悪い平日のこの日は、全体で10人程度の人しか居らず、静かな自然を味わえました。(記入者:亀さん)
(注)ホテイアオイの繁殖力が強いので、それが池全体に広がらないように、枠の中に入れて、繁殖防止策が講じられています。
« 秋の実りはもうじき… | トップページ | JR山手線の女性車掌さん! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます、
関東は凄い雨だったようですね、
ラジオで聞きました。
雨の晴れ間の公園はひとが少なくて
ゆっくり出来ましたね。
投稿: mico | 2008年8月29日 (金) 08:47
いま8/29(金)夜10:00、都内の某所(文京区)で豪雨と雷が静まるのを待っているところです!
⇒雨が治まるのを待ち切れず、地下鉄の駅まで10分ばかり歩いたら、ずぶ濡れになりました。(帰宅して追記)
投稿: ino | 2008年8月29日 (金) 22:50
>micoさんへ
今日は、昼間は曇りながら、亀さんは雨にあいませんでしたが、周辺ではゲリラ豪雨がきているようです。
今も、遠くで稲光がして、ゴロゴロと雷鳴がしています。ここでは雨が降っていなくても、隣の市では大雨のようです。
投稿: 亀さん | 2008年8月29日 (金) 23:07
> ino さんへ
今日は用事で都心まで行きましたが、運良く雨にあいませんでした。
でも、今、外では稲光と雷鳴がすごいですよ。ニュースだと、隣の市は豪雨が降っているようです。
同じ東京近辺でも、相当、状況は違うようですね。
気をつけて、帰宅してください。
投稿: 亀さん | 2008年8月29日 (金) 23:11
地球温暖化の影響でしょうか?
東海地方でも、豪雨の被害がでていますが、浜松は昨日は晴れ
で、暑かったです。
昨晩から雨
が降り始めましたが、豪雨というほどでもなく、今は、普通に降っています。
投稿: ubazakura | 2008年8月30日 (土) 09:27
> ubazakuraさんへ
今日は青空が出たりしていたので、喜んでいたら、突然のカミナリ・豪雨。すぐ止んだと思うと、また、突然のカミナリ・豪雨、そして、「大雨洪水警報」。
どうも、県内でも、雨の程度に大変差があるようです。
奥さんは、洗濯物を出したり、取り込んだり、大変です。
投稿: 亀さん | 2008年8月30日 (土) 18:23