素敵なブリザーブド・フラワー!!
亀さんは、来月初めに、今の職場を退職しますが、ここ数年一緒に働いてくれた後輩たちが退職慰労の立食パーティをしてくれました。うれしい限りです。
そのパーティで貰ったのが、この素敵なプリザーブド・フラワーです。実にきれいで気品があります。亀さんの性格・人柄・仕事への姿勢などを象徴するような花です(ナンチャッテ!!)。
いままで何度も転勤をし、その際に、何度か、大きな花束や篭に入った生花を貰ったことありますが、大きな花束は持って帰るのに大変ですし、部屋中が花だらけになります。また、篭花も含めて、生花の命は短いのです。
今度貰った「プリザーブド・フラワー」は、造花ではなく、本物の花の水分・樹液を保存液と交換して、オーガニックな着色料と特殊な薬剤を使って加工した花で、生花に比べて長く保存できます。また、ドライフラワーに比べて、ずっとみずみずしく、美しいものです。なお、「プリザーブド」は、「保存する(preserved)」という意味です。
水もやらずに、生き生きした花を楽しめるなんて、便利な世の中になったものです。
亀さんは、この「プリザーブド・フラワー」を、“退職後も生き生きと活躍して下さい!”という後輩たちからの有り難いメッセージだと、勝手に解釈して、感謝しています。(記入者:亀さん)
« 野良猫に睨まれた!? | トップページ | キキョウが咲いていた! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます、
ブリザードフラワー、心の篭った嬉しいプレゼントですね。
投稿: mico | 2008年6月26日 (木) 06:41
黄色のブリザーブド・フラワー綺麗ですね
私もフラワーアレンジを習っているので
たまにブリザーブド・フラワーも使います。
日が当たらない場所に飾ると二年ぐらい綺麗なままです♪
黄色が生き生きしている亀さんにピッタリですね☆
投稿: ほよりん | 2008年6月26日 (木) 18:29
亀さん、職場の皆さんに、愛されているんですね。
プリザーブド・フラワー、素敵です。
亀さんのお人柄が表れているようです。
投稿: ubazakura | 2008年6月26日 (木) 20:49
>micoさんへ

本当に嬉しいプレゼントでした
リビングのピアノの上に飾っています
投稿: 亀さん | 2008年6月26日 (木) 23:41
> ほよりんさんへ

プリザーブド・フラワーは、水をやらなくても生き生き
して、長持ちするのがいいですね
買い求めに行った人に聞くと、黄色を基調にした
ものとグリーンを基調にしたものとのうち、黄色を
選んだそうですが、気に入っています
投稿: 亀さん | 2008年6月26日 (木) 23:49
> ubazakuraさんへ

別の慰労会での後輩の話では、若い頃の亀さんは
結構厳しくて、恐い先輩だったそうで、亀さん自身も
そう自覚していました
でも、その後輩は、同時に、「最近は後輩想いの
先輩の助言が有り難い」とも言ってくれました
歳をとって円くなったのかなあとも思いますが、
本質はあまり変わってはいないんですがね。
投稿: 亀さん | 2008年6月27日 (金) 00:01
うちの玄関にも額に入った白いバラのプリザーブド・フラワーが飾ってあります。お花の世界も技術革新していますね。小さな花束ですが、お値段はお高いんですよ。今度帰ったとき見るのを楽しみにしています。
投稿: 慧ちゃんママ | 2008年6月27日 (金) 22:07
> 慧ちゃんママ さんへ
いよいよ、あと1週間になりました。
その後は、当分は暇になるので、暇を有効に使って
行こうと思っています。
でも、どうなることやら…。
投稿: 亀さん | 2008年6月27日 (金) 23:09
亀さん、国民の方を向いた官僚として長年頑張ってこられ、御苦労さまでした。でも、お互いに隠居するのは少し早いので、一休みしたら、また新しい仕事に取り組まれることと思います。なにせ寿命は90歳が珍しくない時代ですから、いまは人生の折り返し地点です。INOより
投稿: INO | 2008年6月29日 (日) 22:13
> INO さんへ
激励、有難うございました!
公務員には雇用保険が出ませんので、いずれは
何か収入を得る仕事に就く必要がありますが、
今は「天下り」も出来ませんので、当分は、エブリー
サンデー状態が続くでしょう。
もっとも、1ヶ月くらいは挨拶回りや後任との引継ぎ
で、時間の消費ができるのですが、後は、時間を
持て余すのでは…という不安もあります。
でも、何とかなるでしょう!(と思うことに…。)
投稿: 亀さん | 2008年6月29日 (日) 22:35