バラ風呂と「ばらの花ようかん」
17日、亀さんは、旧古河庭園「春のバラ・フェスティバル」で、美しいバラの花に十分堪能し、名物「ばらの花ようかん」を買い、家に帰ってきました。
すると、隣の旦那さんが「バラが沢山咲いたので、どうぞ!」と、庭のバラを切って、亀さんに下さりました。
亀さんがそのバラを貰いながら、「今日はバラづいているなあ!」と思っていると、旦那さんは「今日、バラ風呂にするといいですよ!!」と、バラの花だけを沢山切ってくれます。
エエイ!! 今日はバラ尽くしだ!!
かくして、亀さんちのお風呂は「バラ風呂」になり、おやつは「ばらの花ようかん」とローズティーにすることにしました。バラの香り一杯のお湯につかって、お風呂上りには、バラの花びらが入りバラの香り一杯のようかんと、これまた、バラの香り一杯のローズティのティータイムです。
亀さんちは、家中がバラの香りで占領されてしまいました。(記入者:亀さん)
« 旧古河庭園のバラ(1) | トップページ | 特別名勝「六義園」で抹茶を! »
今年は特に薔薇が綺麗に咲いているのを
目にしますが。。。
薔薇づくしなんて凄い!
なんかゴージャズですね
投稿: 福寿草。 | 2008年5月19日 (月) 00:48
>福寿草。さんへ
福寿草。さんもバラ風呂なんてどうですか?
バラの香りがすごく、いい気持になりますよ!
投稿: 亀さん | 2008年5月19日 (月) 06:27
薔薇づくしの一日、羨ましい限りです。
豊な気分に浸れましたね。
投稿: mico | 2008年5月19日 (月) 09:12
バラの季節ですね

バラの香りがする、こんな素適な日があってもいいですね~
優雅な気分で
私も庭のバラをお風呂に浮かべてみたくなりました♪
投稿: ほよりん | 2008年5月19日 (月) 17:51
> mico さんへ
お隣の旦那さんが言われるまで、「バラ風呂」なんて考えもしませんでした。
でも、なかなかいい気分でしたよ
投稿: 亀さん | 2008年5月19日 (月) 21:42
> ほよりんさんへ
今までは、バラよりは山野草が好きでしたが、今回の経験で、「バラもいいかなあ!」と思っています。
ほよりんさんにも、是非、バラ風呂を経験されることをおすすめします
投稿: 亀さん | 2008年5月19日 (月) 21:49
亀さん、こんばんは。
バラ尽くしの一日。
ゴージャスで素敵ですねぇ。
バラをお風呂に入れるなんて、中世の貴族みたいでうらやましいです。
この季節は次々といろいろな花が咲いて、近所を散歩していても、気持ちがいいですね。
投稿: ubazakura | 2008年5月19日 (月) 22:02
> ubazakuraさんへ

亀さんには、全く貴族趣味はありませんが、隣の旦那が勧めてくれるので、ちょっとゴージャスな気分になってみたんですよ
でも、気分は「貴族」でしたよ
投稿: 亀さん | 2008年5月19日 (月) 23:26
バラな1日ですね。
「バラの花ようかん」???
バラの花弁が入ってるんですか?
美味しそうですね。
投稿: IWATO | 2008年5月20日 (火) 21:53
> IWATOさんへ
そうです。バラの花びらが入っています。
バラの花びらは、ジャムやローズティーの原料ですから、食用になるんです。
味より香りが良かったですよ。
投稿: 亀さん | 2008年5月20日 (火) 23:10