フォークの巨人達の映像
~YouTubeより: 大御所達が名曲でコラボ~
井上陽水をインターネットで検索していたら、この映像を数珠つなぎで見つけました。YouTubeは、著作権問題や、危ない映像があるなど、問題も多そうですが、貴重な映像を手軽に皆で見れる良さは大きいですね。痛感しました。
■「春夏秋冬」泉谷しげる、小田和正、桑田佳祐、忌野清志郎
泉谷は、やんちゃ坊主が、そのままオヤジになった感じですが、歌は聞かせます。それにしても、皆若いです。あの元気な桑田が、オジサンの間に立って結構渋く決めてます。
■「夢の中へ (Acoustic Revolution 1991)」 井上陽水 忌野清志郎 高中正義 細野晴臣
陽水の名曲を皆が演奏したり、歌ったりしています。やっぱり名曲ですね!忌野清志郎式のバックバンドが結構いい味を出してます。
■「つま恋2006 永遠の嘘をついてくれ」吉田拓郎、中島みゆき
これは最近の出来事ですが、インパクトがありましたね。みゆき様の存在感が凄かったし、一言も言わないで最後に手を上げて去って行くのがカッコ良かった。拓郎も、みゆき様が舞台に出るまでは緊張してたけれど、一緒に歌い始めたら、乗ってましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=DCnP65t2eeQ
※映像を見るときには、下に並んでいるコメントも読んで下さい。熱い思いが伝わってきます。
(INO記す)
« モミジの花は意外と可愛い! | トップページ | 霞が関ビルは40周年! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
吉田拓郎と中島みゆきの『永遠の嘘をついてくれ』感激してジーンときてしまいました
いい歌ですね☆
聞けて良かったです。
ありがとうございます。
投稿: ほよりん | 2008年4月25日 (金) 18:44
ほよりんさん、有難うございます。コメント「いい歌ですね☆聞けて良かったです」に感謝します。福寿草さんのコメントもそうですが、胸にぐっとくるコメントですね。(INO)
投稿: INO | 2008年4月25日 (金) 23:11
追伸: 『永遠の嘘をついてくれ』のソースを入れ替えました。映像も音声も高品質なものを見つけたので取り換えました。言葉や拍手がハッキリ聞こえます。自分でも、何回も繰り返し聞いています。
ところで、歌い終わった後に、拓郎が満面の笑みで、ピックを口に咥えて、みゆき様と握手していたのは、このステージの成功を物語っていますね。
(INO)
投稿: INO | 2008年4月26日 (土) 14:18
INOさん ありがとうございます。
私 泉谷しげるさんの春夏秋冬を生で聞いた時
衝撃を覚えました。
井上陽水さんがアマチュア時代に地元の放送局で
アンドレ・カンドレの名前でやっていた時から知っていますし 拓郎さんも何度もライブを見に行きました。みゆき様は千春と同郷で千春が拓郎を嫌っていたのでナンかギクシャクしていた気持ちが。。。
吹っ切れた感じで良かったですね。
皆 大人になったって事ですね。
『お気に入り』に登録して聞いています
投稿: 福寿草。 | 2008年4月27日 (日) 00:27
福寿草さん、有難うございます。九州はフォークソングで活躍している人を沢山輩出していますね。拓郎は広島ですが、私も亀さんも大学から東京なので、フォークが立ち上がる頃は地元にいませんでした。
私は、高校時代はビートルズ、大学時代からはフォーク、会社に入って飲み会では演歌(人生劇場や長崎は今日も雨だった、など)、おっと大学時代からクラシックも聞き始めました。気が多いのか、多様性があるのか、分かりませんが。(INO)
投稿: INO | 2008年4月27日 (日) 13:47
INOさん、ありがとうございます

私もお気に入りに入れていたので、入れ替えました。
もう、何回か聞いていますがその度にジーンです
二人がかっこよくって、本当のかっこよさって・・・?
などと、ちょっと考えてしまいました。
投稿: ほよりん | 2008年4月29日 (火) 09:49