ドウダンツツジや西洋シャクナゲも…
先日来、ブログに、亀さんちの黒ツバキの花アケビの花、クリスマスローズの花や実を載せましたが、亀さんちの庭にはその他の花も春を謳歌しています。近所の庭も花一杯です。
アシビ(馬酔木)と黒ツバキはずいぶん前から咲いているのに、さらにどんどん花を咲かせ、ドウダンツツジと西洋シャクナゲは最近開花し始めました。
玄関の門のところでは、パンジーやビオラとミニシクラメンの寄せ植えが客を暖かく迎えています。
ハナミズキもツボミの状態ですし、ツツジももうじき咲くでしょう。
それぞれが春の到来を喜んでいるようです。
まさに、亀さんちの庭も近所の庭も「春爛漫」といったところです。(記入者:亀さん)
« クリスマスローズの実?! | トップページ | あゆの切手、登場!! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さんちは本当に春爛漫ですね。
西洋しゃくなげ綺麗です。
情熱の赤・清楚な白と落ち着きの黒
安らぎの場ですね
ハナミズキ 咲き始めました。
ツツジも。。。亀さんの帰りを待っていますよ
投稿: 福寿草。 | 2008年4月16日 (水) 18:40
こんばんは
お花がいっぱいのお庭素敵ですね。
西洋石楠花の赤い花が見事ですね。
黒ツバキは初めて、実物を見たくなりました。
ビオラも満開で可愛いですね。
投稿: mico | 2008年4月16日 (水) 19:06
亀さんちも沢山の花が咲いてますね
。
玄関先に花が有ると明るい雰囲気が良いです。
もうすぐ 音戸の瀬戸もサツキが満開ですよ!
投稿: IWATO | 2008年4月16日 (水) 22:02
>福寿草。さんへ
今日は土曜日で、自宅外泊が許可されました。
帰るときに、東京の歩道では、ハナミズキが咲き出していましたし、自宅のハナミズキも咲いていました。
今日のブログで書きますが、白いハナミズキ、赤いハナミズキ、ピンクのハナミズキと綺麗です。
投稿: 亀さん | 2008年4月19日 (土) 14:39
>mico さんへ
15年前に、家を建てたときに、庭師の大将が自慢していたのは、松とモミジと黒ツバキと、そして、この西洋シャクナゲでした。
15年前は、亀さんの背丈くらいでしたが、今は、その倍くらいの高さの木になっています。
寄せ植えは、近所のお宅の方が綺麗で立派なので、自慢できません。
投稿: 亀さん | 2008年4月19日 (土) 14:45
>IWATOさんへ
亀さんの近所は花好きの人が多く、どの家も玄関先や塀などを花で飾っています。
なお、音戸大橋・音戸ロッジのところのサツキは亀さんも見たことがあります。
音戸の瀬戸・音戸大橋・満開のサツキの風景が目に浮かぶようです。
投稿: 亀さん | 2008年4月19日 (土) 14:52