フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« アメデオ・モディリアーニ | トップページ | 素晴らしきインターネットとブログ »

2008年4月20日 (日)

フジの花が咲き始めました!

   ―近所のお宅のフジの花の競演―080419091 080419102

亀さんちの近くには、3箇所の藤棚があります。

一つは、先日、近くの遊歩道の枝垂れ桜の写真を載せましたが、その遊歩道にある藤棚で、その下には石のベンチが置いてあり、近所の人の憩いの場になっています。

あとの2箇所は近所の2軒のお宅です。この2軒は道路を挟んで真向かいにあり、いつもこの時期になると、二つの藤棚の競演になります。

遊歩道の藤棚のフジの花は少し遅れているようですが、2軒のお宅の藤棚のフジの花は咲き始めました。

昔、亀さんは、「2軒のお宅の2つの藤棚については、どちらかのお宅のフジの木を挿し木か何かで増やした、親子なのでは…」と勝手に想像していたのですが、2軒のお宅の方の話では、たまたま偶然に別の苗木から藤棚をお作りになったようです。亀さんは、“こんな近くで競わされるフジの木としては大変迷惑なことだろうなあ”と、これまた勝手に同情しています。

このブログに、どちらかのフジの花を載せると可哀想なので、2軒のお宅のフジの花を並べて掲示します。

《追記》以上の記事をアップした後で、見沼田んぼの散策に出かけ、亀さんちから1km弱のところにある「川口自然公園」にも立派な藤棚があることが分かりましたので写真を追加します(下の写真左)

また、近所のお宅に、「キバナフジ」とも言われる「キングサリ(金鎖)」の花が咲いていましたので、あわせてその写真も追加します。(記入者:亀さん)080420013 080420022

« アメデオ・モディリアーニ | トップページ | 素晴らしきインターネットとブログ »

コメント

こんにちは
藤の開花今年は早いようですね。
私も今日の散歩で見かけました。
野生の藤の開花も早いかもしれませんね。
見逃さないように気をつけなければ。

>micoさんへ
そうです! 亀さんもフジは5月と思っていましたが、今年はもう咲いているんですよ。
なお、記事を一度アップした後で、見沼田んぼの散策に出かけ、亀さんちから1km弱のところにある「川口自然公園」にも立派な藤棚があることが分かりましたので、写真を追加しました。また、近所のお宅の「キングサリ」(キバナフジ)の写真も追加しました。

キングサリ初めてです。
実物を見たくなりました。

私も先日 藤の花が咲いているのを見ました。
昨年より遅いと心配されていた桜が終わったら
次から次と咲き出しました。
藤色も綺麗ですが キバナフジもいいですね。
初めて見る様な気がします。

藤の甘い香りに引き込まれそうです

> micoさんへ
亀さんも近所のお宅にこの花が咲いているのは、今回初めて気付きました。
最初は「フジの花に似た黄色い花だなあ」と思い、写真を撮ってきて、名前が分からないので、「フジの花 黄色」と検索ソフトに入力すると、「キングサリ」と分かりました
ただ、「キングサリ(金鎖)」がイギリス名の「golden-chain」の直訳だというのは、亀さんの奥さんが気付くまで、亀さんは気付きませんでした

>福寿草。さんへ
東京は、桜もフジも例年よりは早く咲きました。
キングサリは、遊歩道の藤棚の隣のお宅の庭に咲いており、「遊歩道の藤棚のフジは咲かないなあ~」と見上げていて、隣に黄色いフジのような花があるのに気付きました。
紫色のフジの花に負けていません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジの花が咲き始めました!:

« アメデオ・モディリアーニ | トップページ | 素晴らしきインターネットとブログ »