アケビの花の開花目前!!
亀さんが日曜日に久し振りに亀さんちの帰ってみると、アケビ(五ツ葉アケビ)の花も三つ葉アケビの花もつぼみがふくらみ、開花寸前でした(写真左:アケビ、写真右:三つ葉アケビ)。
昨年、初めてアケビの栽培をして、新芽や花芽が出たのが3月11日、花が咲いたのが4月1日です(注1)から、今週中には開花するでしょう。
ただ、亀さんにとって気がかりなのは、アケビは自然交配しないので、雄花の花粉を雌花の雌しべに人工交配しないと結実しないのですが、今度の日曜日に亀さんが病院から一時帰宅するまではその作業ができないことです。
昨年は、初めての人工交配が成功し、秋には見事に6個の実を収穫出来たのです(注2)が、今年は昨年以上の成果を期しているので、亀さんの日程にあわせてタイミングよく開花して欲しいものです。
なお、アケビは、雌雄異花で、写真のぶどうの房のような小さな花の集団が雄花、それに比べて大きな花が雌花です。(記入者:亀さん)
(注1)昨年4月1日の記事:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_7d18.html
(注2)昨年10月13日の記事:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_4776.html
« 亀さんの近所の桜 | トップページ | 水の都ベニス(再掲:2007年夏の記事) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アケビ 綺麗に蕾がついていますね。
待ってくれていると良いですねぇ。
せっかくここまで育てたので今年もたくさん実が
付くと良いですね。
でも帰宅してもいろいろ忙しく動いて。。。
ゆっくりしていて下さい!と言っても無理なようですね( ´艸`)ムププ
投稿: 福寿草。 | 2008年4月 2日 (水) 01:30
始めまして。
私のブログにトラックバックしてくださり、ありがとうございました。
私は今年初めてアケビの花を見ました。
実も立派ですが、花もとてもきれいですね。
秋の収穫が楽しみですね。
よろしかったら、またお越しください。
投稿: ubazakura | 2008年4月 2日 (水) 18:20
アケビの花(蕾)初めて見ました。
雄花雌花が異なるんですね~
面白いですね♪
今年も昨年のように収穫できるといいですね
投稿: ほよりん | 2008年4月 2日 (水) 21:36
アケビって自分は小さい頃にはおやつに食べてましたよ。
山に行けばおやつが有り 海に行けばおやつが有り。。
投稿: IWATO | 2008年4月 2日 (水) 22:38
>福寿草。さんへ
今日(4月6日)、自宅に帰ると、一部の花は咲き、一部はまだツボミでしたので、開いた花だけには授粉をしようと思います。残りは来週になります。
結果がどうなるかは分かりませんが、やるだけのことをやるのが、亀さんの性格です。
それにしても、アケビの花は可愛いですよ。
投稿: 亀さん | 2008年4月 6日 (日) 13:26
>ubazakuraさんへ
初めまして。
去年から、アケビの栽培を始めて2年目になります。アケビの花は本当に可愛いですよ。
ubazakuraさんのブログを「お気に入り」に登録しましたので、退院(C型肝炎の治療法開発のために現在入院中・ブログ参照)したら、時々お伺いします。
投稿: 亀さん | 2008年4月 6日 (日) 13:39
> ほよりんさんへ
そうなんです。雌雄異花なんです。人間と同じように、雌花は大きく艶やかで、雄花は小さく授粉すると消えるのです。
今日(4月6日)に1回目の授粉をしますが、それが成功するかどうかは、1、2ヶ月で分かり、収穫までは秋までの期間が必要で、まるで農家になったような気分です。
投稿: 亀さん | 2008年4月 6日 (日) 13:45
> IWATOさんへ
亀さんは、小さい頃、アケビを食べたことはありません。桑の実やグミの実を食べたことはあるんですが、呉の山はアカマツ林が多く、アケビの木は余りなかったような気がします。
だから、昨年、自分で栽培しようと思ったんですよ。
でも、田舎は山や海におやつが一杯あっていいですよね。(今の子供もそんなものをおやつにしているんでしょうか?)
投稿: 亀さん | 2008年4月 6日 (日) 13:52
こんにちは。
トラックバックを戴いてました。
ありがとうございます。
アケビを栽培されてるんですね。
紫色のアケビは見たことがないんです。
綺麗な濃い色をしているのですね。
投稿: MAKIAND | 2008年4月 7日 (月) 17:15
> MAKIANDさんへ
コメント、有難うございます。
去年から栽培しているのですが、アケビも三つ葉アケビも紫で、アケビは若干明るい紫ですが、三つ葉アケビは赤紫でアケビより一回り小さい花です。
ただ、アケビの雄花は白っぽい色をしています。
投稿: 亀さん | 2008年4月12日 (土) 15:34