豪華で精巧な雪割草にただただ仰天!
3月8日、亀さんは、道の駅「川口・あんぎょう」の「川口緑化センター 樹里安」(注1)を訪れた際に、8、9日にそこで開催されていた「雪割草展」を見ました。
亀さんが雪割草を実際に見たのは、先日、見沼の農産物直売所で見たのが初めてで、その時、清楚で可憐な花に感激して、思わずカメラでパチリと撮りました(注2)。
ところが、今回の「雪割草展」で見る雪割草は、そのときの雪割草のイメージとは全く異なる、豪華で精巧な細工のように感じました。
先日見たような標準花のほかに、二段咲き、三段咲き、千重咲き、乙女咲き、カラモ咲きなどの形があるようでした(注3)。
主催者の関係者の説明によると、雪割草の色や形には色々なものがあり、色々な花を掛け合わせて、新しい品種を開発するのだそうです。このような新しい品種の開発は、万年青(おもと)や蘭やあじさいでも行われ、江戸時代もアサガオの品種改良が流行し「肥後朝顔」が開発されたのと同様、園芸の楽しさの一つだそうです。
また、最近、特に人気が出てきているのは、この3月、新潟県が県の草花に指定されたことも関係しているようです(注4)。
それにしても、こんなに色々な雪割草があるなんて、ビックリでした。
皆さんは、どんな感じですか。その際撮ってきた雪割草の写真をご覧下さい。(記入者:亀さん)
(注1)「川口緑化センター 樹里安」:http://www.jurian.or.jp/
(注2)3月5日のブログ参照:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_fd60.html
(注3)りーちさんのブログ「りーちの森の雪割荘」参照:http://park10.wakwak.com/~moriya/
(注4)http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/1204563616153.html
« 本場・密蔵院の安行桜の見ごろは? | トップページ | 三日月がきれい!菜の花がきれい! »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 豪華で精巧な雪割草にただただ仰天!:
» 雪割草4 標準花:薄ピンク 一週間後 [気ままに富貴蘭]
先週の[http://blogs.yahoo.co.jp/fu2ran/53875214.html 咲き出した雪割草 その4]の一週間後です。 先出しはピンクが強いですが、開くとだんだん白に近くなってきます。
||#00FF40 style=width:560px;font-family:HGP創英角ポップ体;font-size:20pt;color:#0F00a0;text-align:center;filter:Alpha(opacity=100..... [続きを読む]
初めまして。
今晩は、私にとって雪割草はおまけでやっているだけで、とても上作できません。
実物を見たら欲しくなるようなのが有りますね。
投稿: Kenn(Fu2Ran) | 2008年3月 9日 (日) 23:53
>Kenn(Fu2Ran)さんへ
早速のコメント、TB、有難うございました。
まるで、複雑な切紙細工のような花もあり、兎に角、驚きました。
会場では、主催者の愛好会の方が500円~1000円くらいで、苗を即売していましたので、亀さんは買うかどうか迷いました。
しかし、枯らしそうですし、育てる自信がなかったので、買いませんでした。
投稿: 亀さん | 2008年3月10日 (月) 00:11
この度はTBありがとうございます!
各地で盛んに展示会が開かれています。
先週も吾妻地区で開かれていましたが、NHKで放映もされて沢山の人出となりました。未だ多くの画を抱えていますが、blogの中では伝えきれません。
所沢地区でも盛んですので、是非一度こちらにもお越し下さい!
投稿: ふうらん | 2008年3月10日 (月) 07:58
こんにちは。kazsheです。
さすがは展覧会に出展されているだけのことはあるものですね。さぞ見応えがあったことと思います。
私はあいにく持ち合わせておりません。ちょっと高価ですので...(笑)
投稿: kazshe | 2008年3月10日 (月) 17:30
>ふうらんさんへ
ふうらんさんのブログを拝見させていただきました。
きれいな写真ですね。
亀さんはマイクロレンズで撮ったのですが、半分の写真はピンボケでした。
投稿: 亀さん | 2008年3月11日 (火) 00:05
>kazsheさんへ
色々な形、色の花があって、本当に、同じ花とは思えなかったですよ。
たまたま、入った展示会でしたが、素晴らしいものを見ました。
苗の即売をしていましたが、値段自体はそれほど高くありませんでしたよ。(ただ、亀さんは育てる自信が無かったので、買いませんでした。)
投稿: 亀さん | 2008年3月11日 (火) 00:16