「ゆりかもめ」からの東京湾岸の眺め
木曜日に東京国際展示場の展示会&セミナー(ITpro EXPO 2008)に行くために、久しぶりに新橋から「ゆりかもめ」に乗った。「ゆりかもめ」は東京湾沿岸を展望できる旋回ルートやレインボウブリッジ上を走るルートなどがあり、眺めが素晴らしい。既に何十回も利用しているが、いつも乗るのを楽しみにしている。今回は、朝早く乗ったせいもあって、列車の先頭正面の席(無人運転で、運転席が無い)に座ることが出来たので、携帯電話カメラで沢山写真を撮った。 (INO記す)
<以下は写真説明>
1)潮留駅の付近、2)旋回ルート、3)レインボウブリッジ遠景、4)レインボウブリッジの入口からお台場方面を望む、5)東京湾の対岸、6)東京国際展示場の会議棟(愛称:ビッグサイト。昔、小生も国際展示場のある部分を担当した)、7)ITpro EXPO 2008(メインテーマはIT)でのRuby開発者のまつもと氏とロボット開発者のロボガレージ高橋氏の対談。
※ゆりかもめのルート http://www.yurikamome.co.jp/route/rou.php
※ゆりかもめの動画 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=83488
※ロボガレージ高橋氏インタヴュー http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080124/291926/?P=1&ST=itproexpo
« 読書日記:佐々木譲の「警官の血」 | トップページ | 「品格」本の著者の「品格」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
INOさん、はじめまして!
ブログ拝見しましたが、やはり写真がキレイですね。
私はデジカメも携帯もかなりの旧機種を使っているので、
羨ましい限りです。
ゆりかもめは年末以来使っていませんが、現在
車内アナウンスをフジテレビのアナウンサーが
していますね☆
それでは、今後ともよろしくお願いします。
投稿: 雨上がりのワンちゃん | 2008年2月 2日 (土) 18:40
雨上がりのワンちゃん、コメント有難うございます。
確かに、最近の携帯電話カメラは、明るい場所だと普通のカメラに近い映りですね。暗い所は駄目ですが。
雨上がりさんのブログを拝見しましたが、やさしい雰囲気が流れていますね。宇部で生まれられたそうですが、我々広島県人とご近所というわけですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。INO
投稿: INO | 2008年2月 2日 (土) 21:13
先日は私のブログにご訪問ありがとうございました。ゆりかもめが大好きだということで。。。
私は毎日のようにゆりかもめに乗っているので、あのノロさに時々イライラしますが、それでもたまにゆりかもめから富士山や夕焼けがきれいに見えるとホッとします。
投稿: まさし | 2008年2月25日 (月) 18:05
まさしさん
ゆりかもめで通勤ですか。眺めが素晴らしいくて、うらやましいです。スピードも、遅いとは感じませんが・・・。良い写真が撮れたら、ご紹介ください。
(INOより)
投稿: INO | 2008年3月 1日 (土) 21:46