ハローキティの携帯ストラップ・続編
先週末、正月に亀さんちに来ていた娘と孫が大阪に帰るというので、夫婦で東京駅まで見送りに行ったとき、せっかくなので、駅ナカの「グランスタ」や新しい東京大丸などを覗きました。
そのとき、ふと駅の売店を見ると、職場の後輩・黒ちゃんの大好きなハローキティの携帯ストラップの東京限定や横浜限定のものが売っていました。観光地で売っているのは知っていましたが、東京駅の売店で売っているとは知りませんでした。
そこで、さっそく買うことにしたのですが、「いつも黒ちゃんだけにあげて、他の人にあげないのは不公平かな?」と思い、職場の女性陣すべてにあげられるように、色々なものを買いました。
そこには、20種類以上あったのですが、亀さんの好みの「半蔵門」、「お台場」、「西新井大師」、「小笠原諸島」、「池袋乙女ロード」、「秋葉原もえるるぶ」(上の写真順に)、「横浜」、「横浜中華街京劇」」(下の写真順に)の各バージョンの携帯ストラップを買いました。それぞれ、女忍者(服部半蔵)、自由の女神像、蓮の花、イルカ、人気アニメ鋼の錬金術師、もえ~コスプレなど、その地域の特徴が形になっていました。
このほかに、「新宿」、「上野(パンダ)」、「新橋芸妓」、「浅草芸妓」、「神田奴」、「湯島天神」、「竹下通り」、「永田町(国会議事堂)」、「ほうずき市」、「朝顔市」、「東京タワー」、「東京駅」、「奥多摩日原鍾乳洞」、「横浜中華街金豚」などのものもありました。
東京、横浜だけでもこんなにあるんですから、全国のご当地キティの数は優に1000種類以上なんだろうと思いました。(記入者:亀さん)
« 広島駅の弁当 | トップページ | 冬の夕焼けはきれい!! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは
ご当地キティちゃんストラップ
いろんなのがあって見ているだけでも楽しいですよね♪
中華街京劇バージョンいいですね☆
個性があって。。。
私の車のキーにも雪の結晶が付いた豹柄の服を着たキティちゃんキーホルダーが付いています^^
投稿: ほよりん | 2008年1月17日 (木) 18:13
>ほよりんさんへ
亀さんの携帯には、昨年12月17日のブログで書きましたが、富士山、なまはげ、広島カープのバージョンのキティ・ストラップが着いています。http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_c23f.html
妻からは、「還暦にもなって」と呆れられていますが、可愛いと思いますよ!
投稿: 亀さん | 2008年1月17日 (木) 23:39
こんばんは♪
出ました~+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.
娘が小さい頃 キティちゃんのクッションとか
作ってあげたり持ち物も可愛いキティちゃんに
して。。
でも娘はキティちゃんマニアにはなりませんでしたね。でも私もお土産には買って行きますよ!
投稿: 福寿草。 | 2008年1月18日 (金) 20:29
>福寿草。さんへ
亀さんの娘は、ほとんどこのようなものに興味を示さなかったので、買い与えたことはありませんでした。
ただ、職場の女性陣は、キティやミフィーやディズニーなどのファンがいて、プレゼントすることがあるんですよ。(女性陣の協力がないと、仕事がしにくいので、亀さんは、潤滑油として、プレゼントをするんですが・・・。)
投稿: 亀さん | 2008年1月18日 (金) 23:48
記事にはありませんが、ちょっと強引な新幹線のキティを発見し驚いたことがあります。
投稿: たぁ坊 | 2008年1月19日 (土) 20:54
>たぁ坊さんへ
本当に色々な種類のキティがありますね。
亀さんは、広島出身で広島カープのファンなのですが、先日、広島に帰ったときに、広島カープのユニホームを着たキティの携帯ストラップが売っていたので、買いました。(一般のものより値段が高かったですよ。)
投稿: 亀さん | 2008年1月19日 (土) 21:44
そうでしたか。これからも、良い情報があれば是非御紹介ください。
個人的には沖縄のマリモ・キティが良さげです。
投稿: たぁ坊 | 2008年1月21日 (月) 22:39
>たぁ坊さんへ
広島カープのユニホームを着たキティの携帯ストラップについては、このブログの昨年12月17日付けの「ご当地キティの携帯ストラップ」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_c23f.html
の写真左をご覧下さい。
投稿: 亀さん | 2008年1月21日 (月) 22:59