お年玉付年賀葉書の3等が当ったよ!
27日(日)、お年玉付年賀葉書の当選番号の抽選・発表がありましたが、亀さんは、2年ぶりに、3等が当りました。賞品は、「選べる有名ブランド食材」(注)です。
毎年、当選番号の抽選・発表があると、亀さんは年賀状を下2桁で整理して、順番に並べ、当選番号の照合をします。
今年も当選番号をインターネットで確認して、亀さんちに来た500枚以上の年賀状を整理して、まず、4等(お年玉切手シート)の当選番号(下2桁37と64)をチェックします。結果は、15枚当たっていました。確率的に「100枚に2枚」ですから、まずまずです。
つぎに、3等は下4桁「9660」です。3等以上が当たる確率は、1万分の1より小さいので、近くにいた奥さんに、「まずは当たらないよ。でも、一応チェックするか。」と言いながら、チェックしていました。
ところが、その1枚の番号が「029660」なのです。「オーイ! 3等が当たっているぞ!」「嘘でしょう!」「本当だぞ!」と会話の交換があり、二人で、3等当選を確認しました。差出人は、職場の大先輩でした。
亀さんちで、お年玉切手シート以外が当たったのは、20年くらい前に2等の電磁プレートが、一昨年に3等(ふるさと小包= 地域の特産品小包)が当たって以来、これで3回目です。
2等以上もチェックはしましたが、当たっているものはありませんでした。
いずれにしても、3等当選とは「春から縁起が良いなあ」といったところです。この調子で「今後買うジャンボ宝くじも…」と願うのは、虫が良すぎるのかな?
ところで、1月15日頃の成人の日にあることが恒例であったのですが、郵政民営化の初年度の今年はなぜこんなに遅くなったのでしょうね。(記入者:亀さん)
(注)浅草今半 牛肉佃煮詰め合わせ、なだ万 逸品詰め合わせ、帝国ホテル スープセット、トロワグロ パスタソースセット、クイーン・アリス ビーフシチューセット、ダロワイヨ 焼き菓子詰め合わせ、マキシム・ド・パリ マロングラッセ、ヨックモック 菓子詰め合わせ、ブルックス ドリップコーヒーセット(125袋セット)、オルビス シトラスコラーゲン(20本セット) から選ぶ。
(参考)平成20年お年玉付郵便葉書の当選番号:http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/0127_01.html
« ロボット考(2)大ロボット博で「鉄腕アトムの設計図」を入手 | トップページ | 日比谷公園の梅・ロウバイ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント