寒い庭に咲く小さな花!
今日も関東地方は寒く、「明日の夜には雪になるのでは」と天気予報が言っています。
このような寒さの中でも草花は春に向けての準備をしています。
亀さんの庭の芝生も黄色く枯れているのですが、その間から青い雑草が生えています。あまり放っておくと春になって芝生がやられるので、寒いなかで定期的に雑草を抜く必要があります。
今日、雑草のなかで、1cmくらいの小さな花が咲いているのを見つけました。今日の寒さに震えながらも、一生懸命咲いていました。そこで、Nikon D70にクローズアップレンズをつけて接写しました。
植物図鑑で調べると、ゴマノハグサ科のトキワハゼという花のようです。図鑑では、「花期:4月~11月」と書いてあるので、亀さんの庭の花は、チョット気の早い花なのかも知れません。
亀さんは、「可哀想だな」と思うとともに、「生命力があるな」と思い、このトキワハゼを抜かないで残しておきました。(芝生が生える春には抜きますが・・・。)(記入者:亀さん)
« 夜のT大学構内 | トップページ | まんが「三国志」を読んだよ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さんの雑草の小さな花への愛情に共感します。D70へのクローズアップレンズの初登場ですね。
いま、家で会社の資料を書いているのですが、ホット一息させてもらいました。 (INO)
投稿: INO | 2008年1月20日 (日) 04:35
>INOさんへ
土曜日に家で会社の資料作成とはご苦労さんです。
NHKのデジカメ撮影術の講座で、接写するにはクローズアップレンズが良いといっていたので、買いました。D70のレンズの口径は67mmで他の会社のレンズよりは大きいようでなかなか売っていなくて、取り寄せてもらいました。
でも、適当な素材がなかなか無く、撮影の都度レンズを付けるのが面倒で、うまく使いこなせないんですよ。
植物園にでも行ってじっくり時間をかけるといい写真が撮れるかも知れませんが・・・。
投稿: 亀さん | 2008年1月20日 (日) 12:22
こんにちは。
わたしの拙いブログにコメント、ありがとうございました。
クローズアップレンズの出番といえば、やはり花ではないかと思います。
寒い中で小さな草花に向けられるあたたかい視線に、わたしも共感しました。
春になったら、お庭の花の写真など、ぜひ見せていただきたいです。楽しみにしています。
投稿: 切り身 | 2008年1月20日 (日) 13:28
>切り身さんへ
コメント、有難うございます。
切り身さんのブログの接写写真は、携帯用のクローズアップレンズを使われたようですね。なかなか花がきれいに撮れていますよ。
亀さんは、携帯用のクローズアップレンズの存在を知りませんでした。今度、店に行って見てみます。
投稿: 亀さん | 2008年1月20日 (日) 13:51
こんにちは。拙ブログへのご来訪ありがとうございました!!
クローズアップレンズについてですが、当方マクロレンズを所有していないので仕方なく所有のレンズに取り付けています。
おそらく亀さんの場合はキットレンズでの使用だと思いますので、その場合は最短撮影距離が長く接写できないので(近づくとぼやける)、亀さんのようにクローズアップレンズを利用することになります。
もしきれいに接写したいのであればマクロレンズを購入された方がいいかもしれません。
かくいう当方も先日マクロレンズを注文し、週明けには届く予定です。
おそらくクローズアップレンズの出番もなくなるかもしれません。
投稿: 人生の風邪 | 2008年1月20日 (日) 17:54
> 人生の風邪さんへ
コメント及びご助言、有難うございます。
亀さんは、写真撮影の初心者ですので、少しクローズアップレンズを使って花などを撮影し、もう少し技術的に向上したら、マクロレンズを検討してみようと思います。
投稿: 亀さん | 2008年1月20日 (日) 23:21
寒いですねぇ。
そんな中で雑草も力強く咲いているんですよねぇ。
1センチ程の花がクローズアップレンズで
こんなに大きく撮れるなんて素敵ですねぇ♪
雪降らなくて良かったけど冷えました。
投稿: 福寿草。 | 2008年1月21日 (月) 23:45
>福寿草。さんへ
寒い朝でしたが、雪は全く降りませんでした。
記事ネタにしようと思っていたのに、残念!
こんな寒いなかでも植物は力強く生きているのです。だから、抜かないでおきました。
なんてやさしい亀さんでしょう!(自画自賛!!)
投稿: 亀さん | 2008年1月22日 (火) 00:13
亀さん、はじめまして。私のほうにコメントありがとうございました。
私は家の中のものや花をとりたくてクローズアップレンズを購入しました。
それまでは50mmを無理矢理一番ちかいところで撮っていましたが、やっぱり接写はいいですね。被写体が思い切り主役になれるところが好きです。
亀さんの写真のような小さなものも主役になれて、きっと喜んでいるでしょうね。
思いつきの購入でしたが、長く愛用できそうです。
でも、、、
外で地面近くのクローズアップは、意外と大変ですよねっ笑
投稿: まこ | 2008年1月22日 (火) 20:33
>まこさんへ
亀さんも、登山のときに植物を写すので、接写をうまくしたいので、買いましたが、なかなかうまくいかないんですよ。
まこさんのブログはお子さんや花やほのぼのとした写真が多いですね。「お気に入り」に登録しました。
亀さんたちのブログは、同じ高校同期卒の団塊世代、還暦オトコ3人組が共同で運営しています。それなりに頑張っていますので、時々覗いて見てください。
投稿: 亀さん | 2008年1月23日 (水) 00:47