正月の富士山の勇姿
東京の2008年の正月三が日は、すこぶる好天気で、本日(1月4日)の仕事始めの日も朝は寒かったものの、日差しは暖かく、いい天気でした。
富士山も、青い空を背景に、真っ白な雪を被った勇姿を見せていて、今年の日本の復活を予見させるようでした。
以前にも書いたと思いますが、亀さんは、毎朝、「富士山が見えるかな?」と、職場の窓から西の方向を見て、富士山が見えると何となく「今日1日はきっと良いことがあるぞ!」と自分に言い聞かせているのです。(見えないと、「今日は気を引き締めよう!」と言い聞かせる。)
しかし、富士山はよく見えた今日は、原油の急騰と急激な円高により、株価の大暴落があり、今年の日本の前途多難を予見させるような1日でした。
どうか、今朝見えた雄雄しい富士山のように、今年の日本が「どっしり」と安定していることを願うばかりです。(記入者:亀さん)
« 1月2日の誕生花 | トップページ | 年賀状いろいろ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバックありがとうございます!
投稿: pxxp234 | 2008年1月 5日 (土) 18:05
>pxxp234さんへ
コメント有難う!
pxxp234さんは、御殿場にお住みですか?
東京からは富士山が年間100日くらいしか見られませんが、御殿場だといつも見られますね。
亀さんたちのブログは、同じ高校同期の団塊世代、還暦オトコ3人組が共同で運営しています。
時々覗いてみてください。
投稿: 亀さん | 2008年1月 6日 (日) 00:02
こんにちは
亀さんの職場からは富士山が見えるんですね~
私の住んでいるところからは浅間山が見えるんですよ~♪
ブログ色々見させていただきました。
とても楽しめたり、勉強になったり・・・
覗きに又伺いたいのでリンクさせていただきました☆
投稿: ほよりん | 2008年1月 6日 (日) 17:12
>ほよりんさんへ
再度のコメント、有難うございました。
ほよりんさんのブログも時々お伺いします。
亀さんは、月2回の登山をしていて、浅間山は、入山規制のため黒斑山までしか行っていませんが、西上州の山などに登ったときに、噴煙を上げる姿を見ています。
なお、亀さんたちのブログは、広島の同じ高校同期卒、団塊世代の還暦オトコ3人組が共同で運営しています。楽しくご覧いただければ幸せです。
投稿: 亀さん | 2008年1月 6日 (日) 17:50
わぁ~絵に描いたような富士山
富士山の絵を飾ると良いらしいです。
何故か私はトイレに富士山の絵を東向きの方角に
飾っています。
だから健康で今まで頑張れたのかと。。。
投稿: 福寿草。 | 2008年1月 8日 (火) 23:53
>福寿草。さんへ
亀さんの知り合いにも富士山の写真が好きな人がいて、自分の事務室に4、5枚の写真を飾っています。亀さんが富士山の近くの三つ峠山から写した写真も額に入れて差し上げました。
亀さんは、ほとんど毎日、朝夕、富士山が見えるかどうか、窓の外を見るのが習慣になっていて、見えると元気になるような気分です。
投稿: 亀さん | 2008年1月 9日 (水) 00:39