フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« これは便利!ペットボトル加湿器! | トップページ | 今年の干支・ネズミ »

2008年1月23日 (水)

東京、うっすらと雪化粧!

  ―寒さのなかで雪の皇居を撮影!―080123163 080123333 080123232  080123253_2 08012324_2 08012322_2

東京は、今日(23日)、朝の7時前から雪が降り、うっすらと雪化粧しました。

亀さんの職場から皇居を見ると、ドンドン白くなっていきました。

昼休みに、雪が小降りになりましたので、亀さんは、桜田濠の縁を歩いて桜田門から皇居前広場に出て、二重橋まで行き、雪化粧した皇居の写真を撮ってきました。

その途中で、小降りになっていた雪が激しくなり、手がかじかみ、足先がジンジンしてきました。

しかし、お堀の白鳥は何食わぬ様子で水面を泳ぎ、皇居マラソンを日課としている人たちは雪にも負けずに走っていました。また、多くの外国人観光客が寒さに震えながらも雪景色の写真を撮っていました。

帰りに、官庁街の法務省旧本館を見ると、何だかいつも見るより素敵に見えました。(記入者:亀さん)

(写真は順に) 桜田濠、桜田門(高麗門)、桜田門と湟池(二重橋濠)、皇居前広場、二重橋、お堀の白鳥、雪の中で皇居マラソンをする人、雪中の法務省旧本館08012327208012334

« これは便利!ペットボトル加湿器! | トップページ | 今年の干支・ネズミ »

コメント

イヤー、亀さんはマメですね。私なんぞは、寒そうな風景を窓の中から見ていて、写真を撮るために外に出るなどとは、全く思いつきませんでした。 INO

本当に綺麗な雪景色です。

INOさんが仰るとおり『足軽オジサン』
あっ!失礼。
『足軽お兄さん』です事。
風邪引きますよ!足元から。。。
私も元旦の雪景色は窓から撮りましたΣ(ノ∀`)ペチッ 

>INOさんへ
マメではなくて、カメです!
実を言うと、職場からの写真でブログを書こうと思って写真を撮ってみたんですが、いい写真が撮れなかったので、悔しくて、ツイ・・・。
寒くて後悔しました。しかし、「桜田門」という門は道路から2番目の門であることを初めて知ったといういい事もありましたよ!

>福寿草。さんへ
この歳になって、また、このブログをするようになって行動することにマメになりました。
若い頃は仕事以外は腰の重い人間でした。
その頃、『足軽』だったら、女性にももてたかも・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京、うっすらと雪化粧!:

« これは便利!ペットボトル加湿器! | トップページ | 今年の干支・ネズミ »