東京駅の駅ナカ「グランスタ」
昨夜、大学の寮の同窓会がありましたが、帰路、亀さんは東京駅から電車で乗りました。その際、先月25日にオープンしたJR東京駅構内の駅ナカ商業施設「グランスタ」 に寄ってみました。
東京駅の待合せ場所として有名な「銀の鈴」がある八重洲側と丸の内側を結ぶ地下通路に、駅弁、総菜、スウィーツ、酒、雑貨、花などの47店が並んでいました。時間は午後10時近かったのですが、オープン直後であることもあり、客も多く、にぎやかでした。また、これを機に、「銀の鈴」も4代目のものに一新されていました。(ただ、駅ナカとしては、亀さんの住んでいるところに近い、JR大宮駅の駅ナカの方が、業種的に多種多様で規模も大きいのかなあと思いました。)
このほか、今月6日にグラントウキョウ ノースビル(注)、同サウスビルの2棟の高層ビル(ともに205m)がオープンしており、丸の内側に比べて遅れていた感のあった、東京駅の八重洲側は、「東京ステーションシティ」として新しく再生のスタートを切ったと言えるでしょう。
ただ、JRが民営化して、JR駅構内の有効利用、旧国鉄用地の有効利用・再開発によって、街が活性化することは望ましいと思いますが、周辺地域の商店街や土地利用等との調和も忘れないでほしいと思います。(記入者:亀さん)
(注)なお、共同執筆人の一人の(はずの)阿部君の勤務場所は、ノースビルの直ぐ前にあります。
« 阿部君の気まぐれ読書日記2007-11 | トップページ | きれいな紅葉・そして七色の虹 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅の駅ナカ「グランスタ」:
» 【 グランスタ 】について最新のブログの口コミをまとめると [プレサーチ]
グランスタに関する最新ブログ、ユーチューブ、ネットショッピングからマッシュアップした口コミ情報を提供しています。 [続きを読む]
コメント