AIGオープン観戦記(女子)
先週、有明コロシアムでテニスの「AIGオープン」が開催された。実は、我が家は全員テニス好きなので、全員で10月6日(土)に有明に観戦に出かけた。
朝から、女子ダブルスの準決勝と女子シングルス決勝を夕方近くまで観戦。初めて生で観戦したが、プロの試合を目前に見ると、さすがに迫力があった。試合の組み合わせは、下記のHPを参照頂きたい。
公式サイトHP: http://aigopen.jp/07/index.shtml 、
ニュース:http://news.tennis365.net/news/feature/aig/
初めて、生で観戦してみて、驚くことが多かった。
■女子シングルス決勝戦(ヴィーナス(米) 対 ラザノ(仏))
正直、打球が早すぎて、行方(特に枠に入ったかどうか)に視線が追いつかないことがあった(老眼のせいもあるかも知れないが)。また、ヴィーナスとラザノの超高速のストロークが延々と続くことが何度もあったが、まさに息詰まる場面であった。ラザノは、大変に粘り強くて、ストローク合戦に何度も勝ったのが最後に優勝した原因の一つと思う。衣装については、ヴィーナスの圧勝で腰骨辺りに切替があるフレアのミニスカートはクルリと体が回転したときに、中々可愛かった。ラザノの衣装は、とても20代前半とは思えないダサい服と思う。
■女子ダブルス準決勝戦(SUN&YAN 対 FERGUSON&米村)
米村は可愛かったけれど、ミスが多かったと思う。なお、ボレーは上手で何度も決めた場面があった。中国人2人組みは翌日の決勝戦でも勝って優勝したくらいだから、かなりパワーがあった。特に体が大きい?さんは、凄いパワーであった。面白かったのは、自分のサイドがサーブの場合に、前衛がしゃがんでしまい、低い弾道のサーブが通るようにする姿であった。立っていると頭に球が当たるらしい。
(INO記す)
« 思い切ってアケビを食べました! | トップページ | ムラサキシキブはきれい! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご来訪ありがとうございました。
臨場感溢れる写真ですね。興奮が蘇ってくるようです。
誰もがビーナスが勝つと思ってたゲームでしたがラザノの粘りは素晴らしかったですね。
去年はフェデラーが来て大盛り上がりだったんですが女子の優勝はマリオン・バルトリ。今年のウインブルドンでビーナスに敗れましたが準優勝した選手です。
AIGオープンのレベルも徐々に上がってますので来年も楽しみです。
投稿: swallow angel | 2007年10月14日 (日) 19:43
臨場感があって、いい写真ですが、観戦しながら撮ったのですか?
また、この記事は購入されたPCで書いた第1号作品ですか?
いずれにしてもお互いにこのブログを盛り立てていきましょう!
投稿: 亀さん | 2007年10月14日 (日) 21:54
swallow angelさん
早速コメントありがとうございます。臨場感溢れる写真と言って頂くと大変嬉しいです。確かにNikonカメラの写真は、他のカメラに比べて臨場感があると日頃から感じています。私の腕も?多少は効果を上げているでしょうが。
ところで、swallow angelさんのブログを拝見しますと、趣味が多そうですね。テニスにも詳しそうですが、鉄道機関車が長年の御趣味のようで、微笑ましく記事を読ませて頂きました。
INO記
投稿: INO(団塊の広場) | 2007年10月14日 (日) 22:32
亀さん、コメント有難う。
写真は全て観戦しながら、NikonD70で、標準レンズと望遠レンズ200mmを取替えながら撮ったのです。天気が良すぎて、真夏の暑さの元での観戦でした。
ところで、PCは昔のPCのままです。一部プログラムを入れ替えたら、今のところ安定して動いています。 INO記
投稿: INO(団塊の広場) | 2007年10月14日 (日) 22:50
さすが!INOさんの画像はいつも素敵で鮮明で
感心しています。
本当に臨場感あふれています。
そこで観ているような錯覚さえ。。。
投稿: 福寿草。 | 2007年10月16日 (火) 00:15
福寿草さん
何時も褒めて貰って有難うございます。気を良くして、またインパクトのある写真を狙います。 INO
投稿: INO(団塊の広場) | 2007年10月17日 (水) 22:20