秋田駒ケ岳・八幡平に行ってきました(その3)
登山して雨に降られたとき下山をすると、大体は下界の天気の方が良いようです。「山が大雨のときは下界は霧雨程度」、「山が小雨のときは下界は晴れ」ということを何度も経験してきたような気がします。
今回も、秋田駒ケ岳では暴風雨、八幡平では曇天で展望不良でした。しかし、下界に下りてくると、岩手山(2038mの百名山)の長い裾野を持った勇姿が我々の目の前に現れてくる。この調子だと、明日は秋田駒も八幡平もいい天気だろうと思われる。
「1日違えば良かったのに・・・」と悔しくなるが、物事は考えようで、「NHKの朝ドラの『どんと晴れ』で有名な岩手山の勇姿を見られた。それに、その朝ドラで出てきたハクサンチドリの花も見られたし・・・」と考えれば、ハッピーです。
それに、帰りの新幹線が福島か郡山あたりに差し掛かると、きれいな夕陽と夕焼けが見られたのだから、大変ハッピーだと思うべきなんでしょう!(記入者:亀さん)
« 秋田駒ケ岳・八幡平に行ってきました(その2) | トップページ | 通勤ラッシュは無いが・・・。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
何事も考えようです。なんてね( ´艸`)ムププ
でも本当に綺麗な夕陽と夕焼けですねぇ。
これで満足(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
素敵な画像ありがとうです。
でも暑いですねぇ。それに地震がありましたが
お仕事中だったんですよねぇ。
投稿: 福寿草。 | 2007年8月16日 (木) 10:28
> 福寿草。さん
今朝は震度4の地震で起こされ、NHKのTVをつけると、4時半の「おはよう、日本」の番組の冒頭で、「今の気温が30度」と言っていました。それを聞いただけで、汗が吹き出しました。
そして、今日の最高気温が隣の越谷市で40.4℃だったそうです(亀さんの住んでいる川口市には観測ポイントがないのですが、多分、40度近くあったはずです。)本当に暑いですね。
投稿: 亀さん | 2007年8月16日 (木) 23:00