フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 地下鉄の七夕飾り | トップページ | 明日はS学園関東同窓会! »

2007年7月 7日 (土)

新生合唱団エトワールの皆様へ

先週、7月1日(日)東京都合唱祭での演奏ご苦労様でした。
何時ものように、私は客席で聞かせて頂きました。今回は、4月に新しい指揮者を迎えたばかりで、聞くほうも期待と緊張でしたが、いざ演奏が始まると以前にも増して元気で力強く明るい歌声で安心致しました。
他の合唱団の皆さんからのコメントにも
「元気な歌声で勇気を貰った」、「希望という言葉を思い出した」などの素晴らしい言葉が見られました。おそらく、単に歌声だけでなく、エトワールの皆様の明るく一生懸命な姿が、同じく合唱を目指している方々の心を打ったのだと思います。
私も元気を貰った一人です。何時ものように打上会まで呼んで頂き楽しい時間を過ごしました。新生合唱団エトワールの益々のご発展をお祈りいたします。   INOより 

<合唱団エトワールの団員募集>合唱団エトワールは、東京の京王線の調布と烏山を活動の本拠地にした市民合唱団です。私も一時期、大学からの友人であるY君に勧誘されて歌っていました。合唱を指導される指揮者の長先生は、イタリヤに国費留学で勉強された方で、いまは二期会オペラや劇団四季オペラなどで活躍されています。現在、合唱団エトワールは、新たな団員を募集していますので、ご希望の方は下記のホームページにアクセス下さい。人生経験豊富な中高年の皆さんが主体ですが、気の良い楽しい人たちが待っています。 ⇒ http://homepage2.nifty.com/kenn_chan/index.html

Dsc_7555 Dsc_7565_1                      

                              

                                 

                                

                                

                                     

                                                               

                                                                                                                                                               

« 地下鉄の七夕飾り | トップページ | 明日はS学園関東同窓会! »

コメント

歌うって事は若さを保つのに良いみたいですね♪
INOさんの又参加されたら。。。
中高年が一番元気なのかも知れません。
楽しいひとときだったんでしょうね。

INOさん、同窓会総会での写真班長の準備で、大変でしたね。東京都合唱祭はいい息抜きでしたね。
当方は、今日はおつりの準備や司会案の検討があり、明日まで、こまごました準備で、大変です。当日の進行管理のための資料をコピーしてみたら、当日も相当大変だなあと思いました。
でも、天気予報が良い方に変わっていくのは心強いです。必ず成功させましょう!

亀さん、いろいろとご苦労様です。
私の方も、カメラ班の班長として活動計画立案、カメラ班メンバーとの作業調整やらNikkonD70操作説明などを電話やメールで実施など、結構忙しかったです。これから腕章を人数分印刷するところ。当日は会社から会場に、通勤鞄に加えてカメラ、パソコンの大荷物で行くことになります。  INOより

福寿草さん、コメント有難うございます。
確かに歌っている人は、若く見える気がします。何事も、熱心に打ち込めば、気持ちが若返るのだと思います。
なお、私も合唱団の発表会に行く度に「合唱団に何時戻って来るのですか」と言ってもらうのですが、私は楽譜が読めず、音感が無く、記憶力も薄れて、合唱団活動を続けるには、かなり無理があるので遠慮しています。      INOより

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新生合唱団エトワールの皆様へ:

« 地下鉄の七夕飾り | トップページ | 明日はS学園関東同窓会! »